総合病院で発達面の検査等してもらい


口の中の感覚過敏がある可能性がある


というのが備考欄に書かれていました。

  



もうね。

ですよねー!って感じ。


正直口の中だけじゃないと思っているんですが

離乳食開始時からとんでもない苦労だったのが腑に落ちました。


十倍粥小さじ半分食べさせるのに3ヶ月くらいかかったのにはじまり

ハイハインとか7ヶ月頃から食べられるものも1歳半すぎにやっと少し食べられるようになったほど。

バナナに至っては、2年くらいかけてやっと食べられるように。


2歳後半になり、やっっっと!やっと!

食べる意欲が出てきて、差し出したもの拒否する確率がかなり減りました(やっとスタートラインに立った感じ)。



それでもここまで全然食べなかったのもあり

とっても小柄です。成長曲線底辺ギリギリを推移しています。



でも心底、意識低い系の性質で良かったなと思う。

当初は真面目に作ってたんですが、作るのはそこそこにしてかなり初期段階から

 

 

こういうの使いまくっていました。

まーね。嫌味言われることもあったけどね。

手作りしないんかいって。


食事の理想なんて、食べられる子だから成立するわけであって

食べなかったら始まらないのですよ。


食べなさすぎて一時期便秘の治療もしてたくらいだからね。

先生ですら初のケースで、10日出てないのに10日出てない人のお腹の中身じゃ無さすぎて

食べさせてない軽く虐待疑惑持たれたくらいにしてね。

※便秘の治療で大事なのは排便日記をつけることらしくて

それは本当で毎日つけてると原因がハッキリしたのです(食べる量が増えたら勝手に便秘が治った)。




そんなわけで便利なもの使って何が悪いっていう話よね。


しかし、未だに試行錯誤は継続中です。

同年代と比べたら圧倒的に食べる量も少ないし

やっぱり偏食傾向にあるし。


でもずっと体重が11キロに届かずだったんですが

やっと越えてきたので、まだ2歳。伸びると信じて頑張っていこうと思います。