野良猫問題 | すずの家の活動

すずの家の活動

「NPO法人 黒猫すずの家」の、活動報告やお知らせを掲載します。

福島市の、とある公園でご飯をもらって生活している野良ちゃん。
避妊手術のため、5/26捕獲しました。
5/27手術していただきましたが、妊娠していました。
毎回、堕胎手術は切ない気持ちになりますが、やっぱり産ませてはあげられない…

この公園には、8〜9頭の野良猫がご飯を食べに来ます。ご飯をあげている方は、きちんと市の許可を得て餌やりを行っていて、TNR活動も自腹で行ってくれています。

ほとんどの子は手術済みで、未手術なのはこの子だけと思われるそうですが、新しい猫も来ているようなので、要注意です。

この公園には、「野良猫の餌やり禁止」の看板があるにも関わらず、不特定多数の方が野良猫にご飯やおやつをあげにきているようで、そのせいもあるのかこの公園の猫たちはだいぶ人に馴れています。

どういう経緯で、これだけの猫がこの公園に来ているのか、詳しくは分かりませんが、猫にとってお外での生活は過酷で、危険がいっぱいです。人馴れし過ぎてしまうと、虐待や毒殺、連れ去りの可能性もあるかもしれません。

この子も人には馴れていて、人間と暮らすことができそうなので、手術後はリターンせず保護し、里親様を探すことにしました。

推定3〜4歳だそうで、今のところ猫エイズ、白血病は陰性のようですが、長い間お外にいましたし、妊娠していたので、しばらく隔離して感染症はまた再検査します。

まずは、この公園の猫がこれ以上増えないように、未手術の子がいれば、避妊、去勢手術は行わなければなりません。

人馴れしている子は、できるだけ里親様に繋げられたらと思っています。

野良猫問題…
私達は、猫の避妊、去勢手術の必要性を伝え続けることによって、人間一人ひとりの意識が変わり、野良猫や不幸になる猫をなくすことができると信じて活動しています。

 1匹でも人間と幸せに暮らすことができる猫が増えるようになれば良いなと切に願います。