タイ2日目 a GOGO | タイ生活 a GOGO

タイ生活 a GOGO

知識もスキルも何もない状態からの突然の移住計画

昨日夜にホテルに到着し、ブログを書く元気も無く泥のように眠り腐った私はビザランツアーの予約確認のため炎天下の中ホテルを後にした。

ていうか暑い☀😵💦汗が止まらない、まじ滝汗流れる、シャワーでも浴びてきたの?って位  汁止まんない。
ホテルの場所はラマ9という地下鉄駅から徒歩15分、ちなみに職場もラマ9駅徒歩5分。
みた感じだとラマ9って所はオフィス街みたいな場所って印象、まぁ良くわからんのだが、、、。
バーも無いし、タイで有名なスペシャルマッサージ(この響き)も無い。
真面目な起業ビルがたちならぶ場所と認識。
そこからバイタクを捕まえ、ツアー会社のあるプロンポンと言う所まで向かった。
プロンポンはバンコクに走るBTS(道路上を走るモノレールみたいな奴)の駅がある地域で大型のデパートや様々な飲食店、はたまた授業では教えてくれないマッサージ店等が混在するエリア。
リンガーハットもあってなんか嬉しい。
ネットで検索した地図を見ながら、会社のあるビルを探す。
一階がラーメン知多っておもいっきり日本的ラーメン屋の二階である。

階段を上がりドアを開けると涼しいクーラーの風が本当に気持ちいい!
びしょびしょの中年がいきなり入って来てびっくりさせたのは良いとして、中にいる日本語が上手なタイスタッフが色々と説明してくれた。

ラオスでビザを取得するツアー
バスやワゴンで行く陸路は3300バーツ(10000円位)二泊三日(そのうち一泊はバスで日をまたぐ)
空路は一泊二日の10000バーツ(30000円位)
日数に余裕があったのと手荷物の一件で余計な現金を使った私は、迷わず陸路を選択、説明パンフレットを見てるとこんな注意書きが、、。

飛行機が飛ばなかったり、国の方針が変わってビザが発行されない、宿泊が何らか(車の故障とか)で宿泊が増えた等

一切責任はとりません

いやこれハッキリとしてるわ
なんかあっても自己責任。
お金も戻ってこない、これ空路怖くないですか?
飛行機飛ばないとか平気でありそう。
案内スタッフは日本語はしゃべれません、英語やタイ語で何なりとお申し付け下さい。って何なりとって所に毒を感じるわ。
まぁ何はともあれ予約完了、出発は三日後の24日に決まりようやく一息。
疲れはてた私は、ツアー会社近くのマッサージ屋(真面目)で一時間半のマッサージ 350バーツ(1000円位)でリフレッシュ。
時間はまだ昼過ぎ、お腹ペコペコの私はツアー会社のビルにおいてあった。日本人向けのバンコク案内のフリーペーパー(小冊子)を見つけた。

それがこちら


スケベ専用やないか~い
色々な情報がわかりやすくしかも地図つきで載っている為、エロ目的で無くても大変助かった。
それに日本語で書いてある地図は持ってなかったので、仕方なくこれを手にとったのだ、仕方なくだ!


地図には事細かく、ナイトスポットを中心に飲食店まで書かれてる。
何より驚いたのが日本系飲食店のその数!
下手な地方都市なんかお話にならない程の飲食店がひしめき合ってるではないか!
地図を眺めているとCoCo壱番屋の文字発見。
なんかカレー食いてぇ。
地図を見ながらプロンポンから歩いて向かった。
何だかんだで1キロ位歩いたがようやくCoCo壱番屋発見!
他にも日本系飲食店が多数、どうやら日本人街という場所もあるらしい。
バンコクに住み慣れてる人には当たり前の情報かも知れないが私にとっては全てが新鮮。
明日は初出社だ!気合い入れてカツカレーを注文。
味はほんの少しだけ日本と違うかな?ほとんど一緒、ウメェ(°Д°)

満腹満足、帰りは地下鉄で帰り。
また泥のように眠りった。