いつもご訪問いただき
ありがとうございます
ウインクウインク

  ​税理士 7


芹が相続に関して

急いでいた理由は…


相続登記


年内に相続登記が終われば

令和6年度の固定資産税は

相続した兄、弟に届く


特に…

芹弟が相続した土地の

固定資産税は4月になったら

速攻で

発送されるから…

ショックショックショック


一応…

相続登記が終わっていれば

4月になって

芹ママ宅→芹兄宅に届き

芹弟に送付してもらう手間が

かからないのだけど…

ソレを目標にやってはいたんだけど…


税理士さんは

芹兄の転居を待ち

新印鑑証明書の到着も待ち

遺産分割協議書に印を押して

兄弟でリレーした

 ↑

レターパックに住所を書いて

サインしたら次にまわし

最後は芹に戻す様に

作ったんだよねウインク

コレなら

追跡出来るから…


そして一式を税理士さんに送付


数日後

税務申告も終わった



終了報告のために

税理士さんと打ち合わせ

その際 請求書を渡された


1番最初に説明を受けた時に

提示された金額で…



税理士さんに依頼するのは

もったいないかもしれません


が…


いろいろな特例を使い

計算する…

   ↑

複雑でちょっと無理ガーン


電子申告だから

そんなに大変じゃないでしょ?

って…


いろいろやりながらだと

大変だったから…


必要経費だと思います

   ↑

その分相続資金が減るから

文句言っている外野がいたとか

いないとか…



司法書士さんに

遺産分割協議書と

3人分の添付書類を送付してもらい

ここからは司法書士さんに

スイッチします


ちなみに…

ほぼ同時期にスタートした

別の案件は…

めちゃくちゃ兄妹で

揉めていて…

年内に決着するのか

申告期限に間に合うか…

微妙になってきたそうで…


早くスッキリしたいと

こぼしておりましたてへぺろ