こんにちは!



我が家の長女と長男は6歳差で、長女と次女は7歳差で、少し間が空いています。


長女が幼稚園年長さんの時に長男が産まれ、1年生で次女が産まれましたにっこり



現在、小学2年生で、弟と妹の面倒みてくれる時は、ママはめっちゃ助かってますキラキラ


我が家のパパは、夕方から寝かしつけにかけてのバタバタする時間帯にいないことも多く、どうしても長女に頼ってしまうところがありますアセアセ


ご飯の準備している時は、2人見といてー!ってお願いしてます。

でもやっぱり、ずっと一緒に遊んでいるわけなく…

手が離せない時とか、時間なくて急いでる時とか、ついつい長女に

見といてよ!
遊んでやって!
こっち来たよ!ムキーッ

って、怒ってしまいます…


怒っちゃいけないと思いつつも、これくらいしてよって、それくらいできるでしょって思う部分もあります…


まだ2年生だけど、もう2年生…


日頃、1歳2歳とべったり一緒にいるので、普通に会話ができる長女に、いろいろとうるさく言ってしまってます…ガーン


旦那に愚痴ったりすると、そういう状況は、理解してくれてますが、あの子にそういう面で期待しちゃダメだと言います…タラー


子どもなので当たり前ですが、テレビとかついてるともうそれしか見えてなくて、目の前で、長男が次女叩いたりしてても、見えてませんアセアセ

今日なんて、お風呂上がり、私と次女が同じタイミングでてたので、私が体拭くまで、次女をタオルでくるんで寒くないようにとお願いしました。

テレビのついたリビングで、くるんでくれてたのですが、私が交代して、服着せようとすると、すぐ近くにうんちが…うんち


そんなものあるとは思ってなかったので、何コレ?って、無意識につまんでしまいましたゲッソリ

そこそこのサイズとかたさだったので、多分踏ん張らんとでない…


長女は全っっく、気づいてませんでした…


気づいてよー!ほんっと、見てないなぁ!

っておこっちゃいました…


求めすぎちゃダメ…


だけど、やっぱり、気づいてよー!!!



…いつも弟妹のお姉ちゃんしてくれて、ありがとう照れ