黒豆を買って母に預けておいた
お正月に作ってくれるもんだと…
思ってたら
今年は誰も来ないから何も作ってない
と…

えっ?
黒豆は?
餅は?

やりたくないらしい(笑)
やりたくないことはやらなくていいし お餅は友達が持ってきてくれたので息子に食べさせられたし充分

黒豆は昨日買ってきたので 人生初の黒豆を煮てみました

母に作り方を聞いたら

👵何も🎵簡単だ❗錆びた釘を入れて煮るんだ 大事なのは釘の数を数えておくことだよ

いや💦そーでなくて…(笑)
話が通じないのでCOOKPADで検索しました

思った以上に簡単でした
なので(笑)母は間違えてませんでした~

材料☘️
黒豆300g
水1200CC
砂糖200g
塩大さじ1
醤油大さじ2
これが基本です

豆以外の材料を全て鍋に入れて沸騰させます
沸騰する間に黒豆を洗っておきます

沸騰したら洗った黒豆を鍋に入れて火を消します
そのまま翌日まで休ませます
翌日に鍋に火をつけて1度沸騰したら弱火でじっくり煮ればOKです
途中で甘味が足りないとか 塩気が足りないとか思ったら足してください

私は 砂糖 塩 醤油を分量の通り足しました
そして釘は入れてません
なので真っ黒くて美しい煮豆にはなりませんでした
ちょっと赤茶けた黒かなぁ?
自宅で食べるなら充分です

ついでに豆祭りです(笑)
乾燥大豆も買ってきたんです
いつも大豆の水煮を探せなくて…

鍋にたっぷりのお湯を沸かします
沸く間に大豆を洗っておきます
沸騰したら大豆を入れて火を止める
40分蓋をして放置します
40分経過したら火をつけて沸騰させます
沸騰したら弱火で20分位茹でて完成です

冷めたら小分けして汁ごとジップロックに入れて冷凍しておけばすぐに使えます

大豆は沸騰したときにアブクが凄いのでふきこぼれないように注意してくださいね

300gの乾燥大豆 380円でした
完成したのが800gの大豆の水煮
安いね❤️
ひじきを買ってきて五目大豆もたまに良いかなぁ🎵
チキンの🍅トマト煮に入れても良いねぇ😃

今まで大豆は面倒だったので買わなかったけど…
こりゃぁ乾燥大豆の安い方を選びますわ~

黒豆も朝の5時から火をつけたので朝食に食べれました🎵

やっぱり…トラ豆とかも買えば良かったぁ…
思ってた以上に簡単な煮豆
時間の余裕さえあれば出来ますね

けど…こりゃ…冬の料理だわ…
作ってみて初めてわかることって沢山ありますね

やらなかったことを今年もどんどんやっていこうと思います