神社 長谷寺

 

奈良時代の736年に


藤原房前(ふじわらのふささき)が

 

十一面観音像を御本尊として開山したことが起源ブルー音符

 

本尊は日本最大級の木造仏像である十一面観音像お願い

 

 

鉛筆 観音ミュージアム

 

観音菩薩を主題とした博物館

 

 

あじさい 眺望散策路

 

 

「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ

 

四季を通じて花が絶えることがありません飛び出すハート

 

 

40種類以上

 

約2500株のアジサイが鑑賞できます音符

 

 

見晴台からは長谷の街並や由比ヶ浜

 

三浦半島まで見渡す絶景を楽しむことができます 目

 

 

鉛筆 かきがら稲荷

 

 

鉛筆 卍池

 

 

 

鉛筆 弁天窟

 

弘法大師が参籠したと言われる洞窟で

 

うすぐらい洞窟内の壁に

 

たくさんの弁財天と十六童子が掘られていますピンク音符

 

 

鉛筆 和み地蔵

 

 

神社 高徳院

 

法然上人を開祖とする浄土宗の仏教寺院ですブルー音符

 

本尊は国宝銅造阿弥陀如来坐像の鎌倉大仏ピンク音符

 

鉛筆 大仏の印相

 

仏像の手の形や組み方のことを「印相(いんそう)」と言いますキラキラ

 

膝の上で両手を組む形は

 

阿弥陀仏の印相で最も格式が高い

 

「上品上生印(じょうぼんじょうしょういん)」と呼ばれ

 

最高の悟りの状態を表しています音符

 

 

鉛筆 大仏の背面

 

羽のような窓が二つ開いています

 

大仏鋳造の際

 

中の土や型を取り出すためのものでした

現在は

 

胎内拝観時の明り取り窓の役目をしています

 

 

鉛筆 大仏の側面 

 

本像は猫背で頭部が前傾していることがわかります

 

参拝者と目を合わせるためという説もあります

 

鉛筆 大仏の髪型

髪のパンチパーマではなく

「肉髻(にっけい)」と言い

頭部が円盤状に隆起したもので悟りの証

仏の身に備わる32種の優れた特徴「三十二相」の1つ

超人的なものの象徴とされています

 

眉間の丸い突起物がホクロではなく「毛」です

 

「白毫(びゃくごう)」と呼ばれる

 

右巻きの毛のかたまりで

 

人々を照らす光を発するものだそうです

 

 

ナイフとフォーク 鎌倉 秋本

 

鎌倉 腰越のとれたて生しらすと

 

鎌倉野菜楽しめる和食料理店

 

 

てへぺろ 鎌倉やさい天丼

 

 

口笛 生しらす丼

 

 

美味しかったです

 

ごちそうさまでした

 

ありがとう💗

 

 

電車 江ノ電

 

先頭車の進行方向を向いている

 

最前列席に座れたので

 

景色を楽しみながらのんびり帰れましたてへぺろ

 

人気アニメ『SLAM DUNK』の

 

オープニングのモデルとなっている景色の

 

鎌倉高校前駅の踏切は

 

たくさんの観光客さんが撮影していましたカメラ

 

鎌倉楽しかったですニコ