コミュニケーション麻雀グループ

「すずめの会」

 ブログの管理人「すず」ちゃんです。

さてここで「すずめの会」練習会のご案内です。

10月4日(水)に

神戸市中央区区役所5階の

中央区ボランティアセンターの

ボランティアルームにて例会&練習会を実施致します。

 

「すずめの会」をお手伝いしてくださる

ボランティアさんを募集しています。

上記の練習会は見学会も兼ねていますので

宜しければぜひご覧になって下さい。

麻雀の経験は問いません。

麻雀の「ま」の字も知らなくても結構です。

 

下記はすずちゃんの個人のメールアドレスです。

お気軽にご連絡下さい。

 

ruiruiponota111@gmail.com

 

このコミュニケーション麻雀は子供様から

ご高齢者のかたまで、みんなでわいわい楽しみながら

遊ぶことができます。

又牌が大きいので、牌をかき混ぜるとき、

からだも使い大変健康的です。

 

今、ご高齢者の方が、入居する施設を

選ぶときに、麻雀ができる設備があるかどうかで

決める方が多いそうです。

 

また普通の麻雀でも、「セロギャンブル宣言」

をうたうMリーグというのもあります。

 

朝日新聞9月19日の記事でMリーガーに見守られながら

「小学生麻雀大会」で卓を囲む小学生たちの

写真が載っていました。

 

頭脳スポーツ、

コミュニケーション麻雀を楽しみましょう。

 

牌の種類はこれだけあります。

そして同じものが各4枚あり、ゲームをすすめます。

 

お子様からご高齢者様まで・・・

 

リンク

神戸市中央区社会福祉協議会/トップページ (chuou-shakyo.or.jp)