コミュニケーション麻雀グループ「すずめの会」の

ブログの管理人「すず」ちゃんです。

先日、高齢者の皆様が集まる給食会の後、コミュニケーション

麻雀をさせて頂きました。

この時は「すずめの会」のボランティアが三人行き、

中央区ボランティアセンターの職員さんが二人参加されました。

「すず」ちゃんの小さな幸せ。

ボランティア三人はここで別室でお弁当を頂きました。

このお弁当とてもおいしかったです。そしてみそ汁までついて・・・

 

 さて麻雀セットを二組持ち込み、参加者は24名ぐらい。

二チームにわかれて、わいわいがやがや・・・・

皆様と楽しいひと時を過ごしました。

 勝ったチームは大喜び。

 負けたチームは悔し顔????

それでもみんなで相談しながら、すてる牌を決めたり・・

「あ~~~~やっぱりちゃうかった」

どこからともなく大きな声が・・・・

 このコミュニケーション麻雀は頭も使いますが、

牌が大きいので体も使います。

いい運動にもなります。

 

さて勝手に社協様からお写真をおかりしました。

ご覧のように身をのりだして、大きな牌をかき混ぜます。

これで結構、体を使います。

そして麻雀は、すればするほど面白くなり、あっという間に

時間がすぎます。