おはようございます。

 

前号の続きで、同日(5/18(土))通常使いの絞優先モードで撮影した

夕陽を掲載します。

 

 

諦めて戻ろうとした階段の踊り場で、雲越しの夕陽が撮れそうな気がして、

 

 

ズームしてみたら、輪郭が写りました。

 

 

まだ淡いです。

 

 

引いて撮るとこんな感じに。

西~北西方面

 

 

この辺りから徐々に、黒点がうっすらと。

ご覧になり難いかもしれませんが、

ど真ん中(よりも少し左寄り)に一点、その真下にも一点。

 

 

 

 

こちらは、先ほどよりも黒点が少し濃くなってきました

ど真ん中(よりも少し左寄り)に一点、その真下に一点

 

 

左上にも黒点群↓

 

 

以下3枚は日没の経過です。

 

 

 

 

最後は上が黄色く光って沈んでいきました。

 

ちなみに、この日(5/18)の日没時刻は午後6:42でした。

 

おまけ1、クリエイティブモードのを1枚

さすが、黒点も描写されています。

 

 

おまけその2,飛びもの

 

ハシボソの子供

 

 

ここ4年間で繁殖してきたオナガ

 

 

 

 

スズメ

 

 

何かをみつけた?

 

 

おまけその3、太陽も公転していたというお話(ヤフーニュースより)

 

面白かったのでリンクを載せます。

 

 

 

 

以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

(@^^)/