こんばんは。

 

週末に、江東区の中川船番所資料館へ、行って来ました。(*^^*)

 

マップです

都営新宿線の東大島駅下車。

 

中川船番所資料館は、旧中川と小名木川が交差した場所にある、

江戸時代に船番所があった辺りにあります。

 

 

東大島駅前(大島口)ロータリーにある青龍のオブジェ

 

青龍が右手に持っているのが龍玉

 

 

ここから、出発です。

 

東大島駅を背に、旧中川沿いを歩きます。

 

カヌーを漕ぐ人々

 

 

 

ダイサギが餌を探しています。

 

実はこの川、水面が面白いので、時々ブログにも載せていたんですよ。

 

 

 

ダイサギと一緒に歩いていたら、

 

イソシギさん!

 

 

今回はちゃんと撮れました。(*^^*)

 

 

歩くこと、約8分ほどで、着きました!

 

江東区 中川船番所資料館

 

江戸時代に設置されていた中川船番所を再現し、水運や江東区の歴史に関する資料館です。
中川番所の一部を再現したジオラマや江戸からの水運の歴史、郷土の歴史文化紹介展示室、江戸和竿の展示や特別展・企画展などを開催しています。

 

 

 

↑特別展

 

3階の常設展示から

 

 

 

 

江戸時代の水運と船番所周辺の様子をジオラマで再現してあります。

 

 

そして、唐突ですが、こちらを挟みます。m(__)m

     

        ↓

 

学生の頃、観光バスで行った思い出の場所は?→八ヶ岳高原の合宿所

▼限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
「観光バスの日」にちなんだ光景を、この後、偶然、ここで目にすることになるのです!
 
 
3階を見終わって、隣接する展望室へ。
 
展望室に置いてあった観葉植物、ドラセナ・コンシンネの鉢植え。
 
展望室なので窓の外を愉しむことにしました。
 
 
すると、「変わったバスが来たよ!」と主人が言うので、見てみたら・・・
 
 
 
側面にクジラの絵と、「SKY Duck」という文字。
なんとなく、バスにしては形も奇妙で、客席に高さが持たせてある。
うん、変わったバスだなぁ、と見ていたら、
 
バスは曲がって、川沿いにピタリと停車。
 
 
すると??
 
おおお!
まさか!?
 
 
 
川へ!入っていくではないか!?
 
撮り損なったんだけど、ここで、ものすごい水しぶきを上げながらバスが着水!
 
バスが船になった!
 
 
船みたく、バスが川を下っている!
 
初めて見ました( ゚Д゚)( ゚Д゚)
 
楽しそう♪
 
ネットで調べてみたら、
 
水上を走るバスのことをSKY Duckといい、
水陸両用の観光バスなのだそうです。
 
 
↑リンク貼りました。
 
このコースは、「とうきょうスカイツリーコース」(90分コース、大人¥2,900・子ども¥1,400)
 
バスが水しぶきを上げながら着水するスロープは、
「スプラッシュポイント」と表記されています。
 
他にも、コースがいくつかあるので、ご興味もたれた方は、リンク見てみてくださいね。
 
以上、「観光バスの日」でした。m(__)m
 
 
次号、資料館で撮ったものを、載せます。
 
予告の画像。
 
ここまでお付き合いくださいまして、ありがとうございました。m(__)m
 
年の瀬に風邪ひかないよう、気を付けてください。
(@^^)/~~~