こんにちは。ニコニコ

いよいよ関東は梅雨入りを迎えたようです。傘曇り傘曇り傘

ここらでお湿りが欲しいと思っておりましたが、これから夏に向けてどんな気候になっていくのでしょうか。。。もやもやもやもやもやもや

ゲリラ豪雨など、想定外の天候に悩まされ無いことを祈るばかりです。キョロキョロショボーンキョロキョロショボーン

さて、我が家のユスラウメ、今年はたくさんの実を付けてくれました。ラブ

ここまで実を付けたのは今年が初めてです。キラキラキラキラさくらんぼさくらんぼキラキラキラキラさくらんぼさくらんぼ

味は甘酸っぱいサクランボのようです。
キチンと甘みもありますが、ややワイルドな感じです!グッ




せっかくなので、ユスラウメのシロップ作りに挑戦してみます。OK

煮沸消毒したガラス瓶に、ユスラウメと同量程度の氷砂糖、直売所で買った変わった柑橘類の実をスライスして、はちみつをとろ~りと。ジュースジュースジュース

チェリー味のシロップが出来ると嬉しいです。


幼い頃、近所のお宅にユスラウメがあって、学校のお友達と遊びながらよくつまみ食いをしました。(酷い子供だ!)ガーン

懐かしさから、今から5~6年前に植樹しましたが、毎年花は付けるものの、赤い可愛い実はなかなか実りませんでした。ニヤリ

昨年はほんの数粒実を付けましたが、ヒヨドリおすましスワンおすましスワンおすましスワンに献上することにしましたので、懐かしの味を感じる事はありませんでした。

そして今年、たくさんの実を付けてくれました!ニコニコ爆笑ニコニコ爆笑





まだ寒い頃、思い切って枝を剪定したのが良かったのかもしれません。

桜の頃に、さくらに似た可愛い花を付けます。写真はユスラウメの花と小手毬の花です。桜桜桜桜桜桜桜桜桜

枝の下の方の実を取りました。
大体100個くらい取って、残りは今年もヒヨドリにあげることにします。ニヤリ




おっきな声で鳴くので、びっくりびっくりびっくりびっくりするのですが、このユスラウメの種をまたどこかに落として、どこかでユスラウメの木が芽吹いてくれたら嬉しいな~、なんて考えています。


チューチューチューチューチューチューチューチューチューチューチューチュー


▽▼▽▼▽▼▽▼次回出展イベント▽▼▽▼▽▼▽▼

*2016.6.18 (土)スマイルマルシェ 

@Pleats.I(プリーツドットアイ)
〒358-0003 埼玉県 入間市豊岡4-1

*2016.7.23(土)HandMade in Japan Fes' 2016 に参加決定致しました!!
@東京ビッグサイト

*詳細はまた追ってお知らせいたします。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

ウインク

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

Suzume Garden Anniversary*

こちらでも活動しております。
宜しければご覧くださいませ

ハンドメイドマーケット minnne

ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス  Creema