久しぶりの投稿です。


完全なる5月病にかかっていたようです。笑

そして、日々の忙しない行動量。。笑

本当。。
世の中の共働き子育て真っ只中世代のお母様方。
日々お疲れ様でございます。。

マジで。

私なんか、
先に帰ってる旦那が夕飯に冷や麦茹でて麺つゆ用意してくれる神対応に感謝感激雨嵐です。笑

暑くて食欲出ないし
冷たい麺だけで充分だし!
あとは作り置きのきんぴらとかつまめばいいし、、笑

最近は夫も
洗濯物もカゴに入れて干す所まで運んでくれるようになったし。(干し場は寝室で朝起きたら足元にカゴが置いてある感じ)

なんだか、子供が出来て以降毎日夫にガミガミしてたのが少しずつだけど、報われてきているのが嬉しい。ダメ男を選んで後悔したけど、自分好みに調教しているタイプの我が家です。。笑


さて、


我が子は今年からこども園に通い始め、親が楽してたナーサリーとは打って変わって

毎日の荷物が多いこども園。

週に一度はお昼寝セットと上履きも持ち帰り。

月に一度はお弁当の日だったり、

承知の上で転園したから文句は言わないけれども、(言ってる気もするけど)

可愛い娘の為!
シュワクチャのランチマットや巾着袋じゃ手を抜いてると思われるのも嫌なので
アイロンは出来る時はかける!(しない日もあるんかーい)

いちご柄は手作りの箸袋とランチマット、
(毎週日曜日には
お揃いの柄のお昼寝セットバックと上履き入れと
お着替え袋もアイロンがけします。)


↑これは
階段下収納に入れてるアイロンセット

ズボラなのがお分かりいただけるかと思います。
アイロン接着するネームタグとネームタグ用の名前スタンプやら、その他洋服手入れのアイテム達、
この上にアイロンをボーンと投げ入れてしまうわけです。
(投げてはいませんよ)
(ちゃんとポンと横置きしてるだけです。)笑

こうして、


子どもの通園グッズを準備し終わったら

待望のご褒美タイム




最近どハマり中の

タピオカミルクティーーーーーピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

姉に教えて貰った
業務スーパーで買える冷凍のタピオカミルクティー


ふふふ。。
(夜のご褒美タイム感ある一枚ハート笑)

これは本当好き

レンチンして氷と牛乳注いで
付属のストローで飲むだけ!!


簡単だし、タピオカにも味が付いてて美味しいラブラブラブラブラブラブ


こうして私の1日は終わりを迎えるのであります






今日もお読みいただきありがとうございます😊