最後の物損事故起こすまであったこと色々。

 

まず、物損事故に近い日に乗られたお客様が大学病院で「診察入口ですか入院棟ですか?」と聞くと「入院棟へ旦那が入院してね」

「大変ですね、ここから遠いから」「そうなの。町内の○○病院だけどヤブでね」と堰を切るように話し出して。

あえて何科はかかないが、「そこで手術したが一向に良くならないから、自分の出身大学に紹介状かかれ再手術したよ。結果は良好でヤブじゃなくあれはダメだ」と。よく迎えに行っていた病院で実は私も受診している。

私は軽い病気で経過観察で2か月に1度くらい行く。お客様には「私も通っているが、話ししないせんせいですよね。こちらが聞かないと診察時間は30秒ですね」「そうよ、それで聞くにも聞く事には答えるがそれ以上話さない」「それで説明不足とか?」

「そうなの、良い事は言うがリスクのことなど説明なかった」「わかる気がします」と話していたら大学病院。

そして先日退社が決まり、保険証の切り替えが前に勤めた会社ルーズで離職票、保険証の切り替えが2か月できなかったからかかっている病院3か所あるが、事情言って早めに薬もらいに。

その時○○病院にも行きましたが、受付に貼り紙で「当病院で大声で怒鳴る、必要以上にしつこく対応迫られたら管轄警察署に連絡します」みたいな要はカスハラした場合の注意が貼ってあった。

前はあふれる位患者はいたが、今はいつ行ってもすいている。

結局、前のお客様みたいに先生の説明がなく、手術するが一向に良くならない。受付で騒いだ患者が数人あったのでしょう。

私も住まいから近いし、軽傷だから近くと思ってもう10年近く通っているが、ここ1年は患者が少ない。

そういうことで私もちょっと遠いが病院変えようかと。

 

妊産婦子育て支援もしているタクシー会社でしたが、私の営業所に2月で退職された女性ドライバーがいました。

特に資格はないですが指名は会った様です。

私も3回位産後の方や妊娠中の方を家まで送って行きました。

私の住む市は子育て支援に何もない。

利用されたお客様に「何か市から子育て支援でタクシーチケット老人には配られるがそういうのないのですか?」と聞くと「ないのですですよ。」「市は子育て支援と言っていますが矛盾していますね」とか話しながら私の様にアンテナ高い人間は市は老人対策だけ。くれでは子供増えないと思った。

また生まれたばかりの乳児は性別がわからない。声掛けするに必ず「可愛いですね、女の子ですか?」と一言いう。

これが意外に良いみたいで「男の子なんです」「顔が綺麗で男の子ですか?それじゃあ美男子になりますよ!」なんて言うとお母さんもまんざらではないみたい。

女の子に男の子はダメですね。もう取返しつかない。(苦笑)フォロー出来ない!!

 

タクシーあるある

・スーパー前通り過ぎてから無線が入り通り過ぎたスーパーへ行け。これは病院でも。いかに早く戻るか、最短距離で戻る。

・病院などにご案内する時、どこに付けるか?こう言うの駐車場にと言われ入るが坂道だったり、果たして良いのか?駐車場が極狭など。先輩に聞い駐車場に入ってと言われても駐車場入り口で停める。そこで降りてもらう。聞かないとわからないがそう言う世界。極狭ももう病院出入口関係なしに時間指定あれば広い場所で待って時間に合わせ行って、病院入口塞ぐ位に停めるとか。

要はこの業界はマニュアルが存在しないのです。

だから新人さんに私が所長に隠れマニュアル作っていました。会社員時代の癖です。

しかし私が質問魔で先輩が暇そうにタバコ吸っていても、「私と話し手が止まり困る」と言われたことが所長から聞いた。そうしたら他の先輩は「それはあなたのせいで手が止まったと運収上がらない言い訳」と一蹴でした。

・お客様の無茶振りはありますね。あのバックで昇り直してなんて、もちろんそう言うお客様なら配車時に「バックで家に付けること」と書いてあればわかるが、先輩方が配車係と言い争いが多く、無線で読んでも配車係が出ないからそう言うの気づくが言っても無駄とあきらめている。私は1日11回の無線で3回誤配車。最後には配車係のトップと大喧嘩。「ドライバーの苦情は聞かない」最後は「わかりましたよ。ドライバーじゃなくお客様の代弁です」と無線ぶち切って干された時期もあったが、結局は和解。

これって前書いたかな?

・セレブなおば様たちは、呼ばれて行くといきなりリポビタンDを下さり、チップまで。また迎えに行くと「ハイ。お菓子。口にあうかわからないけど」と結構な量を下さり、おまけにチップも。お客様送りスーパーのタクシー降車場兼乗車場で待っている高齢女性から乗せてもらえる?あまり得意でない地域ですが、案内するからと言うとゆで卵2個、カフェラテ1本を下さった。(笑)

確かに坂道の凄い、最後に階段まである家。清算しておつりよいから。ちょっと多く見えたがでも「運転さん、悪いが荷物を家の玄関まで持って上がってくれる?」断れないからさっさと済ませ「ありがとうございました」と丁寧にお礼言って料金トレー見たら500円以上のチップ。親切にしてあげることの重要さがわかった。

・子供が嫌い。これは幼稚園から2年生くらいまで。車内で騒ぐ、窓ガラスはよだれかべとべと。特に別れ際に外に向かって大声で「バイバイ」までは良いがその後奇声をだしたり、窓汚す。チップには期待ないが当然なし。結局回送にして窓、車内の触った部分の掃除。100均グッズで助かっています。逆におとなしく乗ってくれた子には「ありがとうね」って。

・私はあえて目立つ様に昼間ライトつけて走っていました。これは遠くからでもお客様から目立ち私が道迷っていても手を振って下さいました。ライトもハロゲンで入社は冬。17時には真っ暗。LEDに替えたいと整備士さんに言うと所長次第、ただお金には厳しい。それでAmazonでLED買って、「ハロゲンが暗く不安だからLEDにしたい。もうAmazonで買ったのですが替えても良いですか?」「あなたの自費なら好きにして」だから整備士さんの手を取らない様に私が自分で替えました。

自家用車は軽四でディーラーの人に言わせたら「あなたの車は特にライトの配光が良く、他の車に乗れないくらい」だと。

シールドビームからハロゲン、ワット数UPしたりフォグとドライビングランプとつけたり昔は結構していたが今は触れない。しかしコンフォートはまだ古い設計だからLED化でライトも助かりました。

 

色々と酒飲みながら書きましたこういう人間です!