8日に出社したら所長からドラレコの画面見ろと呼ばれました。

朝一番にこっつんしたのが残っていました。「なんでこのぶつけたの報告しなかったの?」と言われた。

当初はバンパーも爪で擦ると相手の柱の塗料がついて、ウインカーレンズの傷は気づかす。

そのまま乗車終えて、あくる日に始業点検で他にバンパーの傷がなぜ付いたか分からずでそっちに気が取られ、こっつんの報告が遅れた。

結果、翌日ドラレコ見られこっつんの方を指摘され、ランプ周りは「なんで気がつかない?当て逃げになる。もう乗車は出来ない」と。

あなたに事故の匂いがぷんぷんだと。

荷物まとめ帰れと、疲れがどっと出て寝て、それから反省文と、会社への今後はこうして欲しいなど書いた。

9日に持って行くともう辞めるしかない状態。所長が「嘘はいかん」と。

全くその通り。

反省文を書き、その後タクシー業界の世間との違いを書きました。

しかし所長はそう言う事はわかるほどの気持ちにキャパはない。

お客様をおばあちゃんとか平気で呼ぶ人。

また降車時に私は必ず「割引はないですか?」と聞くと障がい者手帳持っている人は乗った時から言われる。

しかし、そう言うと知らない人は「何?」と言われ免許返納した「運転経歴証明書」のカード持っている人は私の会社のグループなら1割引きですと言う。

「今まで何回もおたくのタクシー乗ったがそう言われたことないよ。そうなんだ、ありがとう」と言われます。

所長にそう言っても反応はない。社内教育が出来ていない。

これって近所のタクシー会社ではやっていなく、最近は迎車200円、予約300円とるとか。

それで、7日に無茶呼びがあり区をまたがる時間的に15分近くかかる。ヤバい。

ついて「お客様、すみません。無線受けたのが○○町で最短で来ました。遅れて失礼しました」と言うと全然関係ない。前出のタクシー会社を普通は呼ぶが、呼ぶと迎車で200円。予約で500円。年金生活に困る。「あなたの会社は予約やお迎え料金取らないの?」「取りませんが、若干配車室が意思が薄く予約忘れるから遅いと思えば電話して下さい」と素直に言えば、「それくらい良いです。そしてポイントカードに付けてくれるの?」と言われ「付けれるカードならポイント付与しますよ。」そうしたらお客様が家の前で次々6枚位カード出させるがポイント付与できない。

最後に出されたカードがポイント付けられて「ありがとう。もう明日からあなたの会社使うから電話番号を教えて」と。

私は自分の会社のシールの裏に本社の番号手書き。それ渡すと「ありがとう」と満足そうに降車。

これで1人ユーザーGET。

でもそう言うの所長は何とも思わない。お客様獲得でもなんとも思わない人。

これで8日から乗車できないと言われ資料作った。でも多忙な所長。

新人さんに所長、上司に内緒でと私のノウハウを教えていますが、今日後がないからここまで作っていますと言う。

しかし、所長は「私があなたにそういう物作れと指示していない」と。これにも素直でない所長。

何か考え方が今の社会とかけ離れています。「道を熟知している先輩方に見せて嘘があれば訂正」と。

おそらくこの会社は退社します。次はどういう会社かわからないですが、やはりタクシー会社に勤めたい。

向上心ない会社は私は嫌い。だから新天地を求めます。

それで、マニュアル作りなど理解ある会社なら良いかと思います。

今のままでは私の会社の未来はないです。そういう上司、所長なんですよ。

センスがないです。