ヤフーナビ使っています。

日勤で4勤1休です。1日6時間ヤフーナビ使います。

環境はスマホ2台です。某大手サイトで購入しました。4G、5G対応2台。

SIMは楽天モバイルです。

それでタクシーでの相棒はヤフーナビです。

これを固定するのに楽天で販売されている

【楽天市場】【P10倍確定!24日20時~】<高評価★4.48>Smart Tap 車載ホルダー スマホホルダー 車載用 車載 スマホ 車載ホルダー スマホスタンド 車 スマートフォン スマホ ホルダー 車 スマホ ホルダー 吸盤 強力 スマートタップ 車載スマホホルダー アイフォン:Smart Tap 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

こういうのがベストなんですが何しろタクシーは会社からの貸与。粘着式とか吸盤は土台貼るのでできません。

家庭用ならこう言うの使って下さい。だから私は某サイトでクリップ式を色々探した。

横型はダイソーで安くあるが、やはり縦型が良いです。

使い方は私はスマホ2台持ちで1台をナビ、もう1台はペイペイやお客様が言われる病院や施設検索に使用。

電話番号入れたらほぼ間違いなく案内してくれます。

コツはお客様から病院、施設を聞き、090なら「ぜろきゅうぜろ」です。「れいきゅうれい」は認識しないです。

注意は道路沿いかどうかです。タクシーは最短でご案内しないと。

スマホで行先決まれば終点を一番に見ます。拡大します。

そうしないと大きな道路なら中央分離帯があって曲がれないことも。

そう言うのもヤフーナビでわかるのです。

またカーナビは日々の更新がされないがヤフーナビならほぼ毎日更新。だからない店は出ないし、新しい店は出て来ます。

これで随分助かります。

お客様も名前はわかるがと言われたら音声認識で「何市、何区、タクシーハウス」とか言えば電話番号が出ます。

それをナビに口頭で入力です。一方通行も間違えることなく案内します。

毎日7時間くらいナビイレッパですが、4勤1休ならデータ量3G位の使用。楽天モバイルなら安い金額のままで済みます。

もうナビはヤフーナビです。

現在自家用で乗っている車は7年目。もう定期更新は5年間で切れた。だから古い道路情報。

最新のナビがスマホのキャリア次第で通話料内で済みます。

まずはダイソーで横型買ってみて!それでおそらく縦型が良いと思います。

それを選ぶのはあなたです!