最近の【勉強】です
ノートを【B6】にして、最低でも一週間で一冊を埋めるようにしています😧
特に【科目】分けは今回はしないで、【疑問点】や、【間違ってた点】、
【直接的には関係ないが興味がわいた点】を書いています🥺👌

先日【Amazonでポチった】仕事と勉強無理なく続ける法の
本に、

1、B6などすぐ埋まる小さなノートで達成感を得る
2、勉強時間の10%は、直接的に点数に結び付かなくても興味がある事を調べてリフレッシュ
とありましたからね(^ー^)


まあ、休みは【1日一冊】を
目指します😧💪

残り140日、、こっからが勝負よ🥺👌
心理学的に焦ると暗記にはよくないみたいですので、
【まだ14O日もある】と考えましょう😧
【アルバートエリスのABC理論】ですね。
https://strux.oner.jp/blog/2022-02-03-topic-juken-benkyo-jikan/

【大学入試に必要な勉強時間】

上記サイトによりますと、ごく一般的なレベルの中学までの勉強が完成してるとして高校入学から
⭐私立文系が2200~3600時間
⭐私立理系が2600~5100時間
⭐国公立文系が4000~6600時間
⭐国公立理系が5300~9900時間
であるらしいです

ちなみに行政書士試験は、大体1000時間と言われています。
こう考えたら、【それほどではないと感じますが】🤔
いやいや、参考にはならないですね😧


以前僕のブログにいいね👍️を
下さった行政書士の先生は
北海道大学の理系学部卒でしたが、ホームページを拝見しますと
8回か9回落ちているようです。

どう考えても北大の理系に
入るには子供の頃からだと、
十万時間位は勉強されているはず、、🤔
何故だ→調べました🥺
【細かな事を気にしすぎる、理屈を考えすぎるとどの様な資格試験であれ合格は遠のく。1、理解できなくても問題さえ解ければよいと言う割り切り。2、理解できなくても立ち止まらず一旦暗記】と

先人【難関資格短期合格者】は述べていました😧
。僕もアホなわりに【屁理屈言い】なので
そこは注意しないといけません。