こんにちは😊。

 

 

前回の続きになります。

浄土平@福島県へやってきました。

 

 

↑この写真は全回記事にも出したと思うのですが・・・

一切経山中腹から 噴煙が上がっています。

 

このけむりは男女の心を焦がして想い合う姿ハートとされて、

平安時代には「恋の山」として、詩歌の対象となっていたのだとか。

(なんだか、かなり硫黄臭い恋笑

平安時代から、ずーーーっと出続けている煙なのかと

びっくり😲。

 

 

噴火活動中の 一切経山のお向かいに、吾妻小富士があります。

日本に××富士 という山は、200座以上あるようなのですが、

これもその一つ。早春に北東斜面に「種蒔きうさぎ」🐇と

呼ばれる雪形が見られるので 親しまれています。

 

 

浄土平に住む ↑ウサギさん。雪形は白うさぎですね。

右はお友達のヤマネさん。足だけ見えているのは、

カモシカさん。(ビジターセンターにて)

 

当初、吾妻小富士は、看板(?)だけ

写真を撮って、終わりにするつもりでした。

標高1707mの 頂上まで、木製の階段が

続いています。

 

 

せっかく来たのだから、途中まで少しだけ登ってみるか・・・。

今日が一番若いんだしアセアセ!

 

 

次の角まで、次の角まで・・・と少しづつ登っていくと

 

 

駐車場や、レストハウスが 随分下の方に見えてきました。

 

ここでめげたら・・・ 

 

このてっぺんには、火山の火口があるのは わかっていました。

だんなさんに申し訳ないし、

私自身も 見てみたいし・・・

 

 

 

登りやすいように 整備されているのですが、手すりは

ありません💦💦。

 

とうとう 残りが少しまで 来てしまいました!!

 

 

じゃ~~~~~~ん!!!!

ばんざい (∩´∀`)∩ 登頂成功!!!!まじかるクラウン 日本国旗

登山が好きな人は、きっとこの 感覚がうれしいのだろうな。

頑張った人にだけ見られる景色。

 

 

火口底と 火口壁。

約6000年前の噴火により 火口の周りに溶岩や

スコリア(噴火で出たもの)が積もってできた

火砕丘。

地球の エクボ?おへそ??

火口の直径は500m。

 

 

いろいろな色の 石がいっぱい。

 

火口の周りをぐるっと歩けるようになっていますが、

わたしは 下りの余力も残さねばならないので、

ここで帰ることにしました( ;∀;)。

 

子供も ワンちゃんも ここまでなら

登ってこれるような登山でしたが、

わたしとしては、上出来!!

 

 

高湯温泉に向かう途中の ”吾妻八景”の一つ。

つばくろ谷。絶景!!

 

高湯温泉へ 向かいます。

次に続きます。