こんにちは😊

 

京都旅。圓光寺につづいて訪問したのは、

すぐ近くにある 詩仙堂です。

 

 

 

現在「詩仙堂」と呼ばれているのは、正式には

”凹凸か”(”か”の字は難しくて、私には変換不能( ´艸`))

という建物の一部なのだそうです。

凹凸か=でこぼこした土地に建てた住居という意味。

江戸時代の文人、石川丈山が晩年を過ごした山荘だそうです。

 

 

詩仙堂という名は、中国の詩人の肖像を

狩野探幽に描かせ、壁に掲げた詩仙の間があることかららしいです。

 

現在は、曹洞宗のお寺。

 

 

ご本尊は、馬郎婦観音。

 

 

独特の窓の形が 面白いです。

 

 

 

 

 

圓光寺より、観光客の姿が多いですね~

 

 

 

お庭の緑は 深く美しいです。

 

今回の旅は、 久しぶりに 御朱印をいただくことにしました。

 

 

前回記事の 圓光寺の御朱印を載せるのを忘れていました 

(;'∀')。

 

 

 

”無理しない”がテーマの今回の旅。

周辺にはたくさんの寺社もありますが、

このあとは、一乗寺駅の方角へ向かいました。

素敵な本屋さんへ 向かいます。

次回へ続きます。