おはようございます。

 

3つ並んでいるものを区別するのって

難しくないですか?(  ̄っ ̄)

エストニア・ラトビア・リトアニア(バルト3国)とか

ノルウェー・スウェーデン・フィンランド(北欧3国)とか

(え?という方が万一いらっしゃいましたら、下の地図で

確かめてくださいね)

あと、・・・・

群馬県・栃木県・茨城県(北関東3県)とか

ごっちゃになりませんか?

 

 

お住まいになられている方には、申し訳ないけれど、

なんだか区別が難しい・・・(私だけでしょうか?)(・Θ・;)

 

 

で、何が言いたかったかというと、・・・・

先日読了した、村上春樹さんの紀行文『ラオスにいったい

何があるというんですか?』のなかに、

フィンランドをとりあげた一章があったのです。

おおっ!!北欧の國フィンランド!!

 

いまピアノで、ちょうど北欧の作曲家 グリーグの曲に

チャレンジ中ですし、北欧についてなにか知りたい!と

思っていた矢先です。

 

グリーグはノルウェーのベルゲン生まれ。

彼の曲には、どれも北欧の情緒が深く盛り込まれているそうです。

フィンランドとノルウェーでは、いろいろ全然違うやん?

というまっとうなご意見は、この際無視して、

3つ一組理論(←勝手に命名)で、ひとくくりです!)

 

 

 

フィンランドの文章では、春樹さんは作曲家シベリウスのことを

書かれています。

 

 

シベリウスさんこんな人です。

亡くなったのが1957年!最近の!?人じゃないですか?

彼は92歳で亡くなるまで家に水道を引かなかったそう。

工事の音が作曲に差し支えるからと。

かなり頑固で神経質な方だったみたいです。

冬の北欧で家族が、井戸へ水汲みに行ったり

外便所を使うのは、さぞ大変でしたでしょうと春樹さん気遣い

しています。

 

また、彼は50歳の誕生日に友人からグランドピアノを

贈られるまでは、アップライトピアノを使っていたのだとか。

「シベ公くらいの世界的作曲家が、グランドピアノも

持っていないのは、フィンランドの恥(村上さんの原文のまゝ)」と

友人たちが基金を募って買ってくれたのだとか。(´□`。)

 

 

 

フィンランドとノルウェーでは、同じ北の国といっても

文化も歴史も地形も、全然違うはず(←行ったことがないですが)。

まして、グリーグさんとシベリウスさんは、別の人ですし。

なので、シベリウスのエピソードを読んだからといって、

グリーグの曲の知識に役に立つかというと、

はなはだ疑問ではありますが、・・・・。

なかなか興味深かったです。

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

で、こちらが↓、グリーグの「ホルベアの時代より~古い様式による

組曲」の前奏曲の一部です。

バロック時代の作曲家スカルラッティを意識したという

美しい曲ですが、とにかく(私には)難しい。

 

 

一見、シンプルそうなのですが、左手!!

レ~ソ(へ音記号譜です!)が一塊のなかに!

届かないじゃあないですかΣ(゚д゚;)パーアセアセ

グリーグさん、かなり手が大きかったとお見受けいたします。爆。

いくら手が大きくてもこれは届かないでしょうね・・・。

 

生物学では同種の中で熱帯に棲むものは、比較的小柄、

寒冷地に棲む者は、大柄になるという法則があるそうです。

北欧におすまいのグリーグさんも、大柄だったのかしら。

 

手が交差したり、右手と左手が重なったり、

手が大きければ弾きやすいという曲でもないところが

本当にやっかい。

でも、この曲大好きです。

わたしの友人のピアニストさんが言うには

グリーグの曲。好きなひとなら絶対弾けるように

なってる。グリーグおじちゃんの曲、愛があるのハート」。

 

グリーグおじちゃんの愛を、楽譜から探せるように

がんばってみます。

 

近日中に、ピアノ仲間さんたちのピアノを囲む会があるので、

その時、グリーグ(のようなもの)2曲を弾かせていただけたら

嬉しいです。なんじゃ。これ?というほど

練習途上ですが・・・。秋と年末に向けて半年間

チャレンジしてみます。