2024.5.2  18w0d


産院へ朝イチで電話連絡し

羊水検査の確定診断結果が出たことを伝えました。


早めに診察に来てくださいとのことで、

午後から有給を取り産院へ向かいました。


妊娠の継続を諦めると医師に伝え、

その後、中期中絶の説明などが始まりました。

病棟の空き状況や体制なども、

既に調整をしてくれていて、

GW開けの5/7から入院が出来るとのことでした。


結構早い展開に驚き…。

私の仕事の調整や

入院の間、長男の世話をする夫の仕事の調整なども考えると5/7から入院は無理な気がする…。


私は5/7に仕事を引き継げれば

5/8から入院出来るかもしれないと思い、

出来たら5/8から入院が可能か打診したところ

5/8入院もOKでした。


仕事については

実際はある程度の時期から

もう入院のことを考えていて

どこでどうなってもいいように

自分の仕事はかなり巻きで進めており、

GW前半も出勤したりしていました。

私の職場は人数がかなり少なく、

各自にしかわからない仕事が多いので、

どうしても今の自分しか出来ない業務だけは

ほぼ片付けておきました。


最終的には

夫の都合も聞かないと決められないと伝えると、

決まり次第電話でいいから連絡して

と言われました。


その後は


・中期中絶についての方法の説明や同意書類等についての説明。


・入院スケジュールについて説明。

基本は2泊3日だが、

分娩が進まない場合は出産が3日目になるので

3泊4日となるとのこと。


1日目 15:00入院 ラミナリア挿入

2日目 朝9:00から促進剤を入れて出産

3日目 体調が良ければ退院


•費用について(受付の方より説明)

私はすでに出産の予約金を数万円支払い済みでした。

その予約金を今回利用することになることと、

出産一時金制度を利用する書類にサインをすれば

追加の費用の支払いは一切無し

私的に

費用については、個人クリニックの闇の部分なのかなと思いました。


後日もらった

予約金の数万円の領収書についての摘要欄は

『手術費、入院日』のみの記載。

しかも手書きの領収書…。

何の処置をしたかもわからない。


そして入院日数が2泊でも3泊でも金額が変わらないってどういうこと?と思いました。 

約48万円の出産一時金が健保から病院に支給されれば病院としては充分商売が成り立つのかなと。


本当のところはどうなのかわかりません。

グレーなことが多いというか、

なんというか闇だな💦


私がそう感じただけです。


他の方のブログや他院の情報などをみると

出産一時金を使用しても何十万を支払った

というのを見ていたので、

数万円で済むのであれば良心的なんだなと

深く考えるのはもうやめました。


そして産院の支払いはなぜキャッシュのところが多いのでしょう…。

不妊治療クリニックのクレジットカード払いに慣れていたので、現金払いが正直面倒くさい…。



・入院時の持ち物について(助産師さんから説明)

パジャマ、スリッパ、洗面用具、産褥用ショーツ、ナプキンなどでした。

普通の出産であれば産院からお産セットなるものがもらえて諸々の品について出産の準備する必要はないですが、

やはり今回は普通のお産ではないですね…。


・バースプランについて(助産師さんから説明)

産まれてきた赤ちゃんに対して

してあげたいことなどをなんでも書いてきてくださいと言われました。

助産師さんからは

『例えば沐浴ができたり抱っこしたり、、』などしてあげるられることの例を出してくれました。

そして、出来る限りのことはしてあげられる(ほぼ大体は出来ると思う)ので、

後悔のないように思いついたものは

なんでも書いてきて、と言われました。


私が心配なことや不安などについてでもいいよ、とも言われました。


また、夫の立ち会いも可能ということで安心しました。

コロナの関係で抗原検査が必要とのこと。

ただ、立ち会いについては、基本は夫に任せようと思っていました。

血などを見るのが苦手なので産まれる瞬間は無理だろうな、、、でもそれ以外の時間、産まれた直後は一緒にいてほしいと内心では思っていました。


産院からのこのバースプランの作成の提案に

私はとてもホッとしました。

自分から

『赤ちゃんにこれをやってあげたい、やりたい』

と、いうことを

産院に対して言っていいのかすら、わからなかったからです。

ただでさえ、受け入れに難色があったのに

これをやりたい、やってみたい、と言って

迷惑がられたらどうしよう…。という不安がありました。


・葬儀社の案内(助産師さんから)

産院から紹介ができる葬儀社の案内をもらいました。

今はその案内を捨ててしまったので、

うろ覚えですが、

費用的には

証明書など提出の行政手続きと火葬で3万くらい

行政手続きと立ち会い火葬となると10万くらいでした。



この日はエコー、術前の精密血液検査をして、

終わりました。