エスカレートする自粛警察。帰省したら町内会長に通報…の怖さ
コロナ禍の現在、“自粛警察”と呼ばれる存在が目を光らせている。緊急事態宣言が延長され、政府や自治.......... ≪続きを読む≫
そりゃあ、そうだろう
俺もつい、車のナンバー見てしまう…
そして、来るな!って思ってしまう
だいたい、他県へ出かけるなって言われてるのに
普通に走ってるし、止まってるし…
真面目にやってる人から見たら、やっぱりね…
実際、感染が始まったのは
他県から来た人と接触があったから…
その後も皆、他県者との接触
こういう事実があるだけにそうなるわなぁ…
宮城の場合
宮城ナンバーの他に、仙台ナンバーがあるけど
やっぱり仙台ナンバー見ると、なんで来るって思ってしまう…
ウチの方を含め、田舎の方は感染者出てないからね~
感染者が出てるのは
ほぼ、仙台を中心に、近隣の市町村ばかりだから
やっぱりね…
今日、あ、もう昨日か…
海鮮丼を買いに行ったとき
仙台ナンバーの車が止まってて
思わず、あぁ?って見てしまったけど(笑)
話題になったけど、
他県ナンバーだけど、在住者だから…っていうけど
在住したら、ナンバー替えないといけないから
そもそもの論点が違う…
違法だからね、罰則もあるし…
今、世の中
コロナに限らず、変な正義感持ってる奴だらけだろ
そういう奴らに忖度して、テレビもつまらなくなるし
不倫叩きもそうだろ?
人のプライバシー、ほっとけ
そのくせに、自分のプライバシーだとか、個人情報だとかと抜かす
どんだけ、身勝手か…
これが今の時代…