親が死んだらいくらかかる?驚きの葬儀・全費用はこうなってる
いつやってくるかわからない「親の死」。
「..........≪続きを読む≫
たぶん、今一番の悩みがこれ…
二番かな??
母親が年齢的にも、病的にも
年内中の可能性も…
数年前に父親が他界したときには
正直、ここにある金額以上にかかった…
ぶっちゃけ、何で人が亡くなった後に
これだけの金額が必要になるんだ?
正直、無駄!
人間、死んだら終わりなんだし…
人の死で、儲けるな!
しかも、それを残された者が負担
だったら、われ先に逝ったほうがマシ。
どうせ、生きてたってつまらない人生…
世の中、何かがおかしい…
因みに、我が家では
父親も母親も、保険に入ってない
しかも、葬儀をするだけの蓄えも無い…
父親の保険金は無いけど
母親は、遺族年金のおかげで助かってる
しかも、病気をいいことに、
水道光熱費を、湯水のように使う始末(支払いは俺)
こっちが、ファンヒーターを18℃設定で乗り切ってるのに
ファンヒーターつけて、更に、エアコンで暖房って…
体が冷えるとか、入浴剤を入れた風呂に入れないとか言って
俺が仕事から帰ってくる頃には、風呂に入ってる…
病人って、そんなに偉いのか?
こんな生活だからね~
母親が先だと、また俺が背負わされるから
葬儀代が賄える程度の保険に入ってる俺が先に逝けば
丸く収まると思うんだけど…
人間って、誰でも死ぬんだから
死後、お金がかからないように出来ないものか?
法整備を求める…