三菱自、燃費試験で不正行為 日産向け含め軽4車種62.5万台
[東京 20日 ロイター] - 三菱自動車<7211.T>は20日、2013年6月から生産している軽自動車の「eKワゴン」と「eKスペース」、日産自動車<7201.T>向けに生産する「デイズ」と「デイズルークス」の計4車種で、実際よりも燃費を良く見せる不正を行っていたと発表した。対象台数は計62万5000台に上る。社内調査の結果、実際より燃費に有利な走行抵抗値を使用したことが判明。該当車は同日午後に生産と販売を停止する。
同社によると、燃費の届け出値と実際の燃費との乖離(かいり)は5―10%程度。該当車以外の国内外市場向け車両も調査し、外部有識者のみによる調査委員会を設置して問題解明に取り組む。
相川哲郎社長は同日開いた会見で謝罪。不正が始まった当時の担当部長が指示したことを認めているといい、相川社長は「良い燃費に見せようという意図があったのは確か。不正行為は意図的」との認識を示した。不正を行った理由、不正に関わった人数などの詳細は現在も調査中という。会見に同席した中尾龍吾副社長は、燃費に関する社内目標値を達成するために不正をした可能性が大きいとの見解を示した。
相川社長は「経営として責任を感じているが、まずは問題の解決と再発防止策の道筋をつける」として辞任は否定した。業績への影響については、どこまで問題が広がるか全貌が見えておらず、「これからの作業になる」とした。
ホント、酷い話…
大企業っていうのは、こんなことばかりだな~
お客様より、社内が大事ってことだな…
数年前のリコールの件といい
この企業が、車を作る資格はないな…
しかし、この車を買った客には
どんな補償がされるんだろう?
別にないのかな??