食べてみた…
※漢字間違えてました(^_^;)
正式には「笑福」でした…

キウイフルーツを1個食べ…

生クリームが敷き詰めてあった

そして、プリン
甘味が抑えてあり(プッチンプリンのような甘さはない)
プリンの固さも
よくある焼きプリンのような固さじゃなく、いい感じ(固めのプリンって好きじゃないので)
全体的に、まろやかな感じ

カラメルソースが、流れ出てきた
これも、固さはなく
甘味もそんなにあるわけでもない(ほとんどない?)

カラメルソースの水分なのか
結構、じわじわと…
ここまで食べて、止めた
残りは明日。
一応、大晦日なので…(^_^;)
我が家は、
大晦日も正月もなにもない
ただ単なる1日に過ぎないけど
折角なので大晦日に
ゆっくり味わって食べたいと思います
食べた感想を求められてますが…(笑)
なにせ、文章にするのが下手で(^_^;)
写真でも、よく伝わらないかと…
ただ、個人的には
好みです。
甘味は少ないけど、固さもいい感じで…
まぁ、正直、プッチンプリン大好き人間としては、
もう少し、甘味があっても…と思うけど
これはこれで、満足です
「笑福プリン」の名前だけが
ずっと、気になっていて(現物も、写真も見たことは無かった)
試しに買ってみたけど
正解だったと思います
少なくとも、ネタにもなるし(笑)
リピートも当然、ありですが
ちょっと、値段が…
まぁ、大きいし
鍋代もあると思いますが…
初めに載せた
ニベア青缶(大)と比較した画像を見てもらえば
だいたい、大きさは想像できると思います
吉野家のすき鍋くらいか?
これで
1300円(税込)です
明日は、これを食べて
新年を迎えたいと思います
というなら
明日買えば?って話だけど
店が開いてるかも、売ってるかもわからなかったので
今日ということで…
「笑福」の名の通り
笑えるプリン
笑って、福が来ればいいなぁ…なんて
自分には、似合わない言葉でした(^_^;)