残念… | satoのブログ

satoのブログ

ひとり言
スルーしてください…

意識戻らず…無念 松田直樹選手 死去

スポニチアネックス 8月4日(木)13時36分配信

意識戻らず…無念 松田直樹選手 死去
拡大写真
亡くなった松田直樹選手
 サッカー元日本代表で、日本フットボールリーグ松本山雅FCに所属する松田直樹選手(34)が4日午後、長野県松本市内の病院で死去した。

 松田選手は2日午前9時半ごろ、松本市のグラウンドで練習中に倒れた。見学していた女性看護師が心臓マッサージをしたが、病院に搬送された時は心肺停止状態だった。

 その後、微弱ながら心臓の鼓動が戻り、人工心肺装置で血流を維持したが意識は戻らなかった。2日の練習中に倒れ、意識不明となっていた。

 松田選手は群馬県出身。1995年から昨季まで横浜Mでプレー。日本代表として40試合に出場し、2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会でも活躍した。今季から松本山雅FCに移籍した。


サッカーファンでもないので、よく知らないけど

こういう人でも、心筋梗塞になるんだ…


この選手が倒れたあと、

いろいろな番組で、心筋梗塞などの話を取り上げていたが


一体、どれが正しいのか??


これほど運動している人が心筋梗塞で倒れるのは、まれなんて言ってたと思ったら

運動量が多いと酸素を取り込む量が多くなるので、

その中の1部が活性酸素として体内に残り、それが体に悪影響を…とか


ハードな運動すると、心筋梗塞になりやすい?みたいな話に…

確かに、汗かくのに、水分を摂らないと血液がドロドロになって…と聞く




でも、なんだかんだ言っても

今時、

AEDを置いていない運動施設、持ってないチームに問題あるだろう…

少年野球でも使い方の講習会あったのに…