高級ホテルと体育館 | satoのブログ

satoのブログ

ひとり言
スルーしてください…

福島県内の


原発から逃げる被災者の避難場所



東山グランドホテル、穴原温泉…


あづま総合体育館、ビッグパレットふくしま…



ホテル関係は


ご飯、味噌汁、おかず3品ほどが出、温泉も使い放題


一方、


公共施設は


おにぎり、コロッケパン、牛乳だったり


おにぎり、缶ジュース、スナック菓子だったり


コンビニ弁当、おにぎり、パン、ペットボトルのお茶だったり



なんだぁ、この違い


ただ単に、避難場所が違うだけで…



なんでも、


公共施設には、1日1人あたり食事代が1500円以内


一方、


ホテル等には、宿泊先に1人あたり5000円の経費が支払われるそうだ


ホテルに避難している人の中には


震災前より太ってしまったなんて人も…




この差って…



世の中やっぱり、公平じゃないということなんだなぁ(>_<)