我が家は復旧したけど… | satoのブログ

satoのブログ

ひとり言
スルーしてください…

仙南仙塩広域水道 あすにも送水再開 家庭給水さらに日数

河北新報 4月11日(月)8時55分配信

 震度6強を観測した7日深夜の余震で漏水が発生し、宮城県白石市内で復旧作業が進められている仙南仙塩広域水道は、12日にも各市町への送水を再開する。各市町が各家庭に配水を開始するまでには、さらに数日から10日程度かかる見通し。
 仙南仙塩広域水道は余震発生後、白石市大平森合で毎時800~1000トンの漏水が見つかった。同市内にある南部山浄水場と調整池の間で、直径1.2メートルの水道管が破損していた。
 このため漏水箇所を経由する白石、名取、岩沼、角田、大河原、柴田、亘理、山元の8市町への送水を停止。柴田町は全戸、7市町は一部地域で断水となった。蔵王、村田両町や仙台方面への水道管は無事だった。
 復旧作業は漏水箇所の水道管を交換する工事が10日までに完了。交換部分の洗浄や水道管の埋め戻しを経て、12日にも8市町の受水タンクへ送水を再開する。
 8市町は受水後、それぞれ管理する施設の被災状況を確認、復旧させた上で家庭への給水を再開する。



落ち着き始めたかと思えばまた地震…

しかし、次から次へと被害が…

いつになったら、安心して過ごせるのだろうか…