脱毛をする上で大事になってくるのは毛周期


人の毛は常に伸び続けているものではありません。


一定の期間成長を続けた後、成長を停止し、古い毛は抜け落ち、


また新しい毛が再生されるというサイクルをすべての毛穴が独立して繰り返しています。



毛が成長している期間を「成長期」


毛が抜て落ちていく期間を「退行期」


毛が成長を止めている期間を「休止期」と呼びます。


このサイクルのことを「毛周期」といいます。



今肌から見えている毛(成長期+退行期の毛)は


全体の約20~30%程度です。


残りの毛は皮膚の下に眠っている状態です。


そして成長期の毛はそのうちの数%となります。


脱毛の光は「成長期」の毛に反応するので、平均して8~12回の施術が必要になってくるのです。



脱毛を効率よく進めるためには毛周期を守り、約1~2か月に一度のペースで通うのが重要です!!