乳がんサバイバーずこちです。
がんのタイプはHER2陽性・ホルモン陰性・ステージ2b(仮)です。

  

病院の診断

浸潤がん
ホルモン感受性 なし

HER2 3+

Ki67  40%

腋窩リンパ節転移あり

 

 
現在は手術前抗がん剤治療中。
ずこち
 
 
夫は魚が大好き。
釣りも好きだけど
グッピーに始まり
アロワナだの古代魚だの肺魚だのを
色々飼育していた人。



再婚するとき
私が猫と一緒だったので
魚を全て手放して
今やすっかり猫好きに🐱



でも、魚愛は消えることなく
ある日、家の外に睡蓮鉢を置いて
そこでメダカを飼いたいと言い出した。


以来、10年
うちの玄関先にはメダカがいる。



水草はここ3年アマゾンフロッグピットという

小さくて可愛い水草にしてました。

私が大好きなので😘

↑アマゾンフロッグピット




でも今年は夫の趣味でホテイソウ。






まだ水面がむき出しなので

コケが生えちゃってますが😆



ヒョロヒョロしてるのがミニ睡蓮。


まだこんなだけど夏にはポコポコ可愛い花が咲く。



睡蓮鉢の上から愛でるのは

身体が白くて背中に キラキラのあるのが

いいかなっていうことで

スーパー幹之(ミユキ)にしてます。


ミユキは白くて少しラメがあって

睡蓮鉢の上から見ると綺麗です✨



黒いメダカも好きなんだけど

こういうのは水槽で横から愛でるのが

いいのかな。



 
家で寝ていると
時々、やりきれなくなることがあります。


高いお金払って抗がん剤治療して
副作用に苦しんでこんな辛い思いして
それでも治療後も
再発に怯えて暮らさないとならないなんて
私、何やってるんだろう…って。



こんなふうに言語化すらできなくて
ただただ憂鬱になるときもある。



そういう時は外に出て睡蓮鉢を見る。



何も考えずにただメダカ達を眺める。



それだけで気持ちが明るくなる。
生き物って癒しの効果があるのかな。


まぁ外に出なくても
ベッドの足元にはこやつがいるのですが😅
愛しの毛玉。
ノルウェージャンのアリス。


もはや車に轢かれたタヌキニヤニヤ
(田舎では道路にこんな感じでタヌキが轢かれてます💦)




外に出るっていうのも
少し気分を変えるにはいいのかもしれませんね。



夫の趣味で飼い始めたけど、
私もこのメダカ達に助けてもらってるなぁ✨




今日、何気なく

『私も自分の睡蓮鉢欲しいな。
真っ黒なメダカ(オロチ)がいいな。
水草はこれとこれがいいな』

と言ったら

『いいよ。俺、買ってくるよ!!
いつがいい?』
とか超ノリノリ爆笑


違うよ。
お水作るのも
睡蓮鉢や水草を選ぶのも
全部自分でやりたいのよ。


だから、
私がやるのは
元気になってからかな。



しかし、何でもすぐに行動に移す夫には
いつかを夢見て楽しむということは
理解できないのでありました




最後までお読みいただき
ありがとうございましたおねがい


2021年1月3日入浴中、左胸にしこりを発見。

1月18日に悪性の腫瘍と診断。
2月5日左脇リンパに転移も確認される。

2月25日より抗がん剤治療開始。

 

1クール3週間の抗がん剤を

8クールしてから左胸摘出手術の予定。
左脇リンパ節郭清予定。

 

  

 

    

1~4クール目
HP+3w Doc療法
使用した抗がん剤

・トラスツマブ

・ペルツズマブ

・ドセタキセル 

吐き気止め
・デキサメタゾン

抗がん剤投与日
・1クール目 2月25日
・2クール目 3月18日
・3クール目 4月8日

・4クール目 4月30日 

  

 

 

5から8クール目
EC療法
使用している抗がん剤
・エピルビシン
・シクロホスファミド

抗がん剤投与日
・5クール目 5月21日
・6クール目 6月10日 ←今ここ

 

 

音符LINK音符
インスタグラムやっております。
Instagram

毎朝8時に15分間ラジオライブやっています。
すずらじ(stand.fm)
 
今読んでる本 

合格奇跡のシェフと言われていた神尾さんの本
 やっぱり食べるものって大切だなと思います。

 

 

 

 

 
 

音符好き動画音符
作ってみたら

めっちゃ美味しかったです。