川崎市中原区平間・守谷市みずき野 

 

岡野ピアノ&Voice教室(スズキ・メソード)教室の

 

岡野 雅代です。

 

 

ご覧くださってありがとうございます。

 

ニュースでしか知らなかった世界「秋の叙勲」

 

11月8日、夫の叙勲伝達式について行ってきました。

 

集合場所はプリンスホテル。

 

天皇拝謁があり、宮中に行くので

 

付き添いのご婦人方の98%近くは色留袖の方。

 

最近、こんなに着物を召された方達の集団

 

久しぶりに見ました。

 

やはり着物は華やかで日本を感じて素敵です。

 

でもそんな中、私は残り2%の洋装組。

 

自分の受賞ではないので、やや控えめに

 

ただ格式だけはモーニングに合わせた

 

濃紺のアフタヌーンドレスにしました 。

 

夫の知り合いの方に

 

「これからお着替えですか?」

 

と尋ねられるほど地味でした・・・(笑)

 

色留袖を選べば、間違いがないと分かっていましたが、

 

昨日の場合、もともと拘束時間が長い上

 

着つけていただくのにも予約が必要だったりするので

 

洋装を選んで私にとっては正解でした。

 

人と違うことをするのは、

 

少しだけ勇気と決断がいりました。

 

国土交通省からは全国から319名の方が受賞。

 

夫は瑞宝中綬章。

 

公務に一生懸命勤めた人がいただける賞のようです。

 

12時30分受付・・・その後大臣からの伝達式

 

を経て、バス14台で皇居へ。

 

豊明殿で、天皇陛下拝謁。

 

 

豊明殿豊明殿(ほうめいでん)

豊明殿は,広さ915平方メートル(約280坪)で,宮殿内では最も広い部屋です。名称は昔の宮中における饗宴の一つであった「豊明節会(とよのあかりのせちえ)」にちなんだものとされています。

部屋の壁画には,中村岳陵作の原画による綴れ織りの「豊幡雲」が用いられ,また,床には,杉山寧作の「草」を図案化したカーペットが敷かれています。

(宮内庁ホームページより)

 

今まで知らなかった世界を垣間見ることができて

 

とてもいい社会勉強になった1日でした。

 

 

岡野教室では

 

若干の生徒さんを募集中です。

 

お問い合わせは

 

こちらへ

 

 

 

 

 

ホームページ  /  お問い合わせ /  Facebook  /  YouTube

 

 

LINE@始めました。

登録してくださった方への

キャンペーンもやっています。

スタンプをポチっとしてくださいね!

 

友だち追加