花を作っているときが一番いい時間です。
ビーズ、スパンコール、糸刺繍で花びらが少しづつかざられていきます。
花芯は毎回迷うけれどペップで仕上げるのが一番好き。
今回はスパンコールではなをつくり、大好きな時間を過ごしました。
アクセサリーにせず洗面化粧台に置いてます。

花びらにグラデーションをつけてみました。

花芯はゴールドで長短をつけて。


以前に同じスパンコールで製作した作品と今回の作品を並べたら同じ赤い透明のスパンコールを使っているのに違う色みたいな仕上がりにびっくりしました。

花びらを一回り濃いスパンコールで縁取っただけで赤が濃く見えるんですね。
材料としてのスパンコールを見ただけではどんな仕上がりになるかわかりません。
こんなことも出来上がっていく途中の楽しみです。

次も自分の楽しみ優先でグリーンのスパンコール、白の花芯の花を作る予定です。
じっくりアイデア練る気持ちの余裕がないのですが。

さて余裕のない理由です。
新しいマンションに慣れてきたので暮らしやすいように少し手を入れてます。
寝室の窓を二重サッシにしたり、湿度や空気の清浄に有効と思われる珪藻土のタイル(エコカラット)を貼ったり。
ショールームをみに行ったり、職人さんがきたり。
昨日は壁収納をオーダーしている家具工芸のかたきてくださいました。
部屋全体、いま使っている家具やラグ、カーテンなどみて、好みやどのようなものが合うか、どんなくらしをしたいか、たくさん話をしました。
本業はブランドショップの飾り棚なんかを作っているといってました。
オーダー家具の話だけではなくてインテリアの色んなお話がきけて本当に楽しかったです。
この家具屋さんに出会えたこと感謝です。