**************************************************

    のらびとメールマガジン(第553号)

**************************************************

野良人(のらびと)の生活におけるそこはかとない話題
を野菜や畑の情報と共にお届けするメールマガジンです。

--------------------------------------------------
         今週の話題
--------------------------------------------------

今は一年で一番寒い時期なのですがそれほど寒いという
程ではないように感じます。秋ごろから今年の冬は暖冬
だという長期予報が出ていましたがほぼあっていたとい
う事でしょう。これからの予報も例年より暖かいという
予報が出ているのですが暖かいと野菜がどんどんトウ立
ちして終わってしまうので困ります。やはり寒い時期は
それなりに寒い事が大事なのだと感じています。

--------------------------------------------------
        今週の主な野菜
--------------------------------------------------

 ・小松菜
 ・ほうれん草
 ・サツマイモ
 ・里芋
 ・長ネギ
 ・カブ
 ・赤カブ
 ・大根
 ・キャベツ
 ・人参
 ・ターサイ
 ・白菜
 ・ブロッコリー
 ・カボチャ
 ・玉ねぎ
 ・ジャガイモ
 ・切り干し大根
 ・芽キャベツ
     
  など

※出荷する野菜はS、M、Lのセットによって異なります。

--------------------------------------------------
        旬の野菜の紹介
--------------------------------------------------

白菜を入れましたが今年の白菜はあまり質が良くないです。
冬は白菜の時期なのでなんとか白菜を入れたいのですが何
しろあまりいいものが有りません。出来るだけ良いものを
見繕っていますが多少虫などが残っているかもしれないの
で面倒でも洗ってから使用してください。

今年は大根の質が良いです。あえて遅めに種まきして寒く
なってから太り始めたものが良いようです。表面もきれい
で傷んでいる部分もあまりありません。聖護院大根という
大きな丸い大根も有るのですがこちらは大き過ぎて入れに
くくお届けしていません。煮込むと美味しい大根なので残
念です。

玉ねぎとジャガイモを入れました。この2つもそろそろ終
わりの野菜です。できるだけ長くお届けしたいと思います。

--------------------------------------------------
        のらびとコラム
--------------------------------------------------


田舎の人は歩かない


少し前に久しぶりに人がたくさんいる都会に行く機会が有
ったのだが私の住む田舎とは決定的な違いを感じた。

それはとにかく歩いている人が多いという事だ。男も女も
子供も大人も年寄りもペットも、とにかく歩いて移動して
いる人が多い。特に繁華街などの賑わった場所は顕著で多
くの人々が、この連中はいったいどこに向かって集団で移
動しているのだろうかと異様に感じるほどであった。

それに対して田舎は歩いている人があまりいない。もちろ
ん人口が圧倒的に少ないせいも有るがそれが理由だけでは
ない気がする。田舎にも人の集まる場所が有って私の住む
場所で一番近い繁華街は町のスーパーなのだが、人はパッ
と見回して数えきれる範囲くらいしかいない。もちろん夕
方の人の多い時間帯はそれなりに人は居るのだが歩いてい
てすれ違えないとか、ぶつかるとかいう状況は有り得ない。

それに対して都会の混雑はものすごい。まず知っている人
がほぼ居ない。田舎だとスーパーなどでもだいたい同じ人
しかいないので面識はなくてもなんとなく見たことがある
人が多い。いつも見るけどあの人誰だろうと思う人が結構
いる。そしていつも同じ人に会うという事もある。

しかし都会ではあまりに人が多すぎて同じ人にあう事は先
ず考えられない。そして誰もがかなりのスピードで歩き回
っている。都会は車も当然多く、渋滞も考えられないよう
なノロノロでこちらも呆れてしまうが、それ以上に人がど
こにでもたくさん居て、移動手段として長距離を歩く事を
いとわないのが明らかに田舎とは違う。

田舎の人は歩かないというのは本当である。田んぼや畑な
ど歩く場所はいくらでも有るし、どこに移動する上でも距
離が長いので歩く機会は多そうだがむしろ歩かない。

それは車での移動が中心だからである。これは18歳に車
の免許を取得してから年を取っていずれ旅立っていくまで
田舎にいる限りは車での移動が当たり前となる。スーパー
などには大きな駐車場が有ってほぼ全ての人は車で買い物
に来る。都会のように自転車や歩きでの移動は極めて少数
派である。

もうまともに歩けないようなヨボヨボの年寄りがハンドル
にぶら下がるようにしながら運転してあちこちに移動して
いる様子は危なっかしく近寄りがたいものが有る。

田舎の車は年寄りにとって車椅子のようなものでもある。

まともに歩けなくなったから車で移動するしか手段がなく
なっているのだが、そもそも普通に歩けないような人が車
を運転するのは危険でもあるだろう。

私の家の近くにある家はちょっとした坂の上の庭の中に家
族の車を停めているのだが、その坂を下ってくるのは車に
乗った状態がほとんどで歩いて下ってくる様子をほぼ見た
事が無い。家から外に出るという事はほぼ100%車で出
かけるという事なのだ。

そして車を使う目的もそもそもの車の用途の度を越したも
のが多い。笑い話のような事なのだが以前にある人が車で
出かけるというのでどこに行くのか聞いてみたら100m
くらい先の自動販売機だったという事が有った。

理由は歩いていくのが面倒だかららしい。

昔は田舎の人はどこに行くにも歩かないとならなかったか
ら足腰が強かったのだろうが、今はむしろ都会の人の方が
よっぽど歩くし足腰も強いだろう。夕方近くなると田んぼ
の中の道をヨボヨボと散歩している年寄りを見かけるが、
しばらくすると見なくなってしまう。要するにそういうこ
となのだろう。足腰が弱ると人は一気に衰えてしまう。

田舎はストレスが少なく空気も良いので健康的な生活がで
きて誰もが長生きしそうに思う人が居るかもしれないが、
実際は田舎の方が健康な寿命は短いのかもしれない。

私の場合は仕事柄で一日中外で体力仕事をしている事が多
いが、長い距離を歩くという事はあまりない。だから都会
などに出て長時間歩くと結構疲れてしまう。

昔を生きた年寄りに話を聞いた時には、学校に通うのに毎
日そこそこの山を2つ越えて往復3時間位かけて歩いてい
たと言っていた。大人になっても当然それなりの距離を歩
いて日々移動していたに違いない。

今は都会では車での移動は混雑するので歩きや自転車など
の手段でする事が増えている。私が子供の頃に住んでいた
発展途上中のそこそこの都会の町では主な駅からバスで3
0分くらいの位置にあったが、買い物などの為に自転車で
1時間くらいかかって駅の近くの繁華街まで足しげく普通
に通っていた。子供だったので車という選択肢はなかった
が、わざわざバスで行くことも無く、大人の人も普通に自
転車で移動している事が多かった。

実家のある東京で生活していた時も家の周囲は自転車や歩
きで移動するのがほとんどで、考えてみたら結構な距離と
時間を自分の足と体力を使って移動していた気がする。

田舎は地理的に車を使わないとどうしようもない環境に加
えて、一人が一台車を所有しても大丈夫なような生活環境
が整っている事が車中心の生活にどっぷりとつかってしま
う要因となっているのだろう。

車をなるべく使わないような生活を心掛けたいが、一番近
いスーパーの有る場所まで5キロくらいは離れているので
歩きはともかく自転車でも考えてしまう。

楽を求めるとキリがないが、あえて苦を求めても特に得る
ものもないのであればやはり楽な方に流れてしまう。

まあ郷に入れば郷に従えという事だろう。

--------------------------------------------------
         あとがき
--------------------------------------------------

都会に出てパーキングに車を停めたはいいが、停めた場所
がどこだか分からなくなってしばらく探し回ってやっと見
つける事が出来た。

パーキングの名前も覚えていなかったので一時はどうなる
事かと思ったが偶然にも見つけることが出来たのは運が良
かった。

そもそも方向感覚は良い方だと自負していたが知らない場
所ではあまり当てにならない事が分かった。気をつけよう。

-------------------------------------------------
発行日:2024年1月31日