お疲れ様です!昨日は、大きい方の下神明という駅の稽古場で日舞でした夏なのでお家から浴衣を着ていけるのはとっても便利で嬉しいですね少しずつ…今まで着てたのに何故って感じですけど、少しずつ着るのが上手くなってきたように自分的には思っていて合わせがうまくいくととっても嬉しいんですねで先日買った赤いかんざしに合わせて先週赤帯の方を使ったので青帯の方にして折り返して同じような細い赤いライン 入れましたっていうおしゃれぽいことを言いたいだけでしたwただですね稽古場にはなぜか2時くらいに出たのに5時前にして


4時半くらいかな4時かな?←
なんかすごく時間かかりましたなぜかと言うと大井町から大井町線で行くんですけど次の駅なのにうっかり


予習してたら乗り過ごしてしまってねあ、次のの戸越公園って多分すぐ反対側に乗り換えられないなって多分ドジの本能で気づいて一個向こうの中延に入って乗り換えて戻ってきてなぜかまた大井町にいて下神明になかなかつきませんでしたw急行に乗ってまた向こうに行かなくて良かったなっていうポジティブな考え方をしております
日本舞踊の方はですねなんと3曲めが終わりました!藤娘という藤の花のお姫様の踊りで大古典という昔ながらのとても腰を入れたりとか基礎が詰まっている踊りなんですけど何とか終わりましてただあの


音楽の中で迷子になるんですよねバレエの時もリズム音痴ってたまに言われてたのでやっぱりその日本の音楽に慣れてないから取れなくてあれまだ藤の花って歌わないなーとからおかしいなってなってましたこれから少しずつ直していきたいと思います
師範代の先生とさつき先生が早いねって褒めてくれてあと浴衣も褒めてくれたりしてました何かよしよししてくれて嬉しいです頑張ります皆様良い一日を私は昼飲みをします(*´艸`)







上手にできました(わたし的には)