みなさんこんにちは、鈴木直道です。1日に2回目の更新です。

先日は私の住む市営住宅の町内会において、「野遊会」という町内会の集まりがありました。

「野遊会」とは、聞き慣れない方も多いと思いますが、町内会の交流行事です。



私は、仕事が遅かったこともあり、片付けが終了し、20時過ぎに反省会をしているところに駆けつけました。

「来ないと思ってたよ」と皆さん大変歓迎してくださり、私のためにとっておいてくれた焼きそばやカボチャなどを沢山いただきました。

とても美味しいかったですが、次回はメインの「ジンギスカン」がある時間帯に行きたいと思います。



そして皆さんと一緒に食事をいただく中で、沢山の「いい話」を聞くことができました。

今回の野遊会には同じ町内会のに住む市役所の新規採用の職員が多く参加してくれたこと。

若い人がいることでとても楽しかったとのことでした。


「市役所職員の若い子は通りがかると挨拶もきちんとしてくれるし、

立ち話しまで付き合ってくれて本当にめんこい子が多い」


「野遊会、地域にも活気がでてくる」


と笑顔で話してくれました。新規採用の職員はほとんどが夕張以外の出身なので、市営住宅で一人暮らしをしています。そのような環境にあって、しっかりと地域に溶け込んでいてくれるのだなあと大変嬉しく思いました。

仕事は大変かもしれませんが、本当に頑張っていってほしいと思います。



私自身、もっと市民の皆様と直接対話する時間がもっとほしいともどかしく思うことも多い今日この頃。

野遊会に参加されていた方が、

「若い市長だからこそ、こうして自分たちの思いも忌憚なく話すことができる、

それを市政に生かしていってほしい」


「こうして直接いろいろな話を聞くことで市長がどのようなことを考えていて行っているのかよくわかる、見える」


とおっしゃっていました。

所信でも述べましたが「市民の皆さんの声」が全ての原点。


そして皆さんからは、


「がんばりすぎて体を壊さないかが一番心配なんだ」


「やせた?ご飯はしっかり食べているのかい?」

とみなさん口々に心配してくださり、胸が熱くなりました。

本当に感謝、感謝です。

ちなみに体重は選挙時より5kgほど増えました^^;



少しづつ体制を整え、もっとたくさんの方の声を聞けるように日々頑張りたいと思います。

よっし!


本日は、これから夕張中学校の学校祭。特別養護老人ホームのお祭りに参加します。