みなさんこんばんは、鈴木直道です。

本日はノルディックウォーキングに参加しました。

ご存知の方も多いかとは思いますが、

ノルディックウォーキングとは二本のポールを使って歩くフィンランド生まれのスポーツです。


今回講師として夕張に来てくださったのは、

INWA公認アドバンスインストラクターの鞘野 紳量先生です。

鞘野先生は普段十勝・釧路にて活動されています。

夕張のためになにかできないか、ということでこの講習会を提案してくださり、

先生の御好意により、今回無料でこの講習会を開催することができました。

本当に有難いことです。


 夕張でも 健康の為ウォーキングをされている方は沢山いらっしゃいますが、

このノルディックウォーキングは2本のポールを使って歩くことでの全身運動

そして、なにより会話を楽しみながら楽しく健康増進ができるとのこと。

運動不足気味の私にとっては願ってもない機会です。


講習会場では20名程の方々が集まっており、用意した机はすでにいっぱいでした。

まずは、鞘野先生にノルディックウォーキングの説明や道具の扱い方を笑いを交えながら

楽しく説明していただきました。

参加者の多くの方の参加動機はもちろん「健康維持」。

自身の健康は、何ごとにも代えがたい宝です。



そして、グラウンドに出ての歩き方講習。

ポールを使った準備運動をし、みんなで歩く練習です。


夕張市長 鈴木直道のブログ



次に、実際に夕張市街をみなさんでウォーキングします。

初めての方とも運動しながらだと楽しい会話が弾みます。

先生曰く、それも心の健康に繋がるとのこと。



夕張市長 鈴木直道のブログ


今回の講習で仲間と楽しみながら健康増進という楽しい体験ができました。

今後もノルディックウォーキングをきっかけに夕張に新しい輪ができるといいと思います。

冬場でもこのポールを使ってウォーキングができるそうです。

最後に、お世話になった鞘野先生と一枚。
夕張市長 鈴木直道のブログ


ありがとうございました。



ノルディックウォーキング北海道 ・・鞘野先生のブログです。ご興味のある方は是非。