どうも、太郎です。



ボートエースの、腰掛け板ですが、倉庫内に野良猫が入り込んで、ワタシのボートの腰掛け板を爪研ぎに使用…



このままでわ棘が刺さって困ります



猫の爪強



サンダーで瞬殺



支度の方が時間を食う…



ツルツル



これで、気がかりが無くなり何時でも出船可能に‼️


腰掛け板を磨いた後わ、スズキマリーナ三河御津に…



少し確認したい事が…


それわ、限定沿海と言う航行区域について…


限定沿海とわ、母港から全速で往復2時間以内で帰って来られる所、平水を除く…

平水区域わ、自由に走れます。


ワタシの行く海域わ三河湾なんで全域遊べます。

なんなら伊勢湾も…

駄菓子菓子、母港から往復2時間ってなに⁉️


例えば、三河湾湾奥スズキマリーナ三河御津が母港だとすると、ボートにもよりますが、伊良湖迄行けない艇もあるんだよね⁉️

まぁ、平水区域なんで問題なく行けますけど…

例えば、伊良湖に母港があるとして、往復2時間ってかなり行けちゃいます。

ボートにもよりますが、20海里位行けちゃう⁉️

だとすると、2級の船舶免許じゃボートわ行けても免許で行けない⁉️

1級が欲しいよね⁉️


マリーナの方に聞いても、よく分からない様で…

取り敢えず、伊良湖から5海里迄わ、2級の免許で行けるらいしので、ギリ神島周りにわ行けそうかな⁉️


何故、限定沿海の航行区域が気になったかと言うと、免許の更新があるからなんです…

更新料が13,000円

1級の進級講習ユルユルコースが50,000円弱

この更新時期に進級講習を受講すると、実質約37,000円で進級出来るんです‼️

なんか、お得🉐⁉️



レンタルボートにしても、知り合いのボートを操縦するとか、先ず滅多に質用無いでしょうが…

もしもの時に安心です。



まだ、更新期日まで時間があるので良く考えて見ようと思います。


折角、マリーナに来たんで見学させて頂きました。



流石、綺麗な桟橋



駐艇しやすいバース



如何にも高そう⁉️



中にわ、シャワールームも完備



かなり大きなボート‼️



DFRのシャフト船、トンジギも余裕…


羨ましい船を、お腹いっぱい見て来ました。笑



こんなマリーナに、こんな船を預けてる方って何してるんでしょう⁉️


ワタシわ、免許の更新以外でわ来る事の無い夢の国でした。笑