どうも太郎です。




北海道ツアーのお話しわ、お休みして、営業車のお漏らし事件の結末から…



お漏らししてる…



キャブを上げたらなんだ、ガスケットかぁ〜って…


蓋を開けたらコレが案外重症だったらしい


未だ直ってません…



コレが犯人です。


余り見ない部品ですよね⁉️


コレ見て、あぁ〜コレかぁ〜って解った方わ整備経験者でしょう⁉️


ワタシも初めて見ました。



そうそう、見ないでしょう⁉️


この中を、ピストンが行ったり来たりしてるんです。


この筒の上部に付いてるヤツが真犯人です。

このライナーを抜くのに専用工具が必要だったらしく、先ず専用工具を仕入れる事から始めてるんで、時間が掛かりますw


整備工場なら工具位用意しておけよなぁ〜



こんな絵も中々見れないです



コンロッドとか、クランクシャフトなんて中々見れませんから貴重な絵ですw



こんなにバラして…



ここ、フェンダー内



バラバラ



タービン



エンジン下部が無い…


まだ、プラットホーム上にも部品がバラバラに置いてあった…


今週中に何とか納車出来るって言うけど…


直るんか⁉️


先週の月曜日に出して⭕️1週間、早く直してぇ〜


アレを、本当に元に戻せるのか⁉️


若干疑問ですw


ウチの修理屋さんあるある、点検や修理に出す度にドライバーが乗ってたり、部品が付いてなかったり、酷いのわ診断機がプラットホームに置きっぱなし…


不安になるでしょ⁉️



トホホ…