スプロケット交換する為に

レーシングスタンドを掛けられる様に

コロコロを取り付け致します!

 

 

ヤマハ車は昔も今も6ミリボルトなんですね!?

 

細いのに、全体的にトルクが高いので

 

アクスルシャフトのナットとか緩める時

 

折れるんじゃ無いか?と心配になります。驚き

 

6ミリ用がなかったので

 

6ミリ対応のカラーを急いで製作致します!グー

 

 

 

無事装着!作業開始です!

 

 

 
ムムッ?ABSのセンサーを固定している
 
ブラケットのボルト前方が浮いてます!?アセアセ
 
パーツリストを確認すると前方の
 
ボルトの名前がボタンキャップボルトと
 
なっているので、前後間違って装着しているみたいですびっくり

 

 

 
段差の分飛び出てて、更に突き出た先端が
 
かなり汚れているので、完全に間違いですね。
 
 
まぁ、人なんで、間違いはありますチュー

 

 

 
こちらを外します!

 

 

 
ロックナットの潰している部分を

 

 

 
都合の良いサイズの工具で
 
 
 
 

 

 

 
軽く叩き起こし
 
 

 

 

 
外します!グッド!
 
 

 

 

 
 
 
チェーンをカット致します!ハサミ
 
 

 

 

 
 
しかし凄い傷汗

 

 

 
こちらも笑い泣き

 

 

 
 
ヤマハ車はこのままスライダー交換できるのは
 
嬉しいですよね~ビックリマーク音譜

 

 

 
外したパーツは洗浄して行きます!ビックリマークグー

 

 

 
キラキラキラキラウシシチョキ
 
 

 

 
スプロケットカバーも綺麗に仕上げますビックリマークキラキラ

 

 

 
外したキャリパーサポートも
 

 

 

 
綺麗に洗浄ビックリマークキラキラ

 

 

 
しかし、酷い傷ショック
 
順を追って分解して行けばこんな事にはならないのに泣くうさぎ

 

 

 

 

 

 
車検なのでキャリパーお掃除して行きます!グー

 

 

 
潤滑もして、ピンもグリスUPしておきます!グッド!ウシシ

 

 

 
リヤスプロケットを外し
 
こちらも上差し洗浄致しますビックリマーク

 

 

 
カラーも洗浄!キラキラ

 

 

 
ちょっと錆びて来てるので
 
交換でも良かったかな~?

 

 

 
before

 

 

 

ハブも磨きビックリマークキラキラ

 

 

 
afterビックリマークキラキラキラキラ
 
安全装置外すか悩みましたが
 
ストリート走行が多いみたいなので
 
今回は装着しておきましたビックリマーク
 
 
つづくバイバイ