仲間のお陰でスムーズにエンジンが

 

装着出来ましたビックリマークお願い

 

 

 
載せる前のお話ですが
 
エンジンマウント下側の内側も

 

 

 
御掃除致します!グー

 

 

 
すげー潰れてるぐすん
 
一見無駄な作業に見えますが
 
こういう現状確認大事ですね!

 

 

 
反対側も!

 

 

 
これでもキラキラしかしどんだけオイルまみれえーん

 

 

 
これも載せる前!
 
頼まれてませんが、ガスケット来るまで
 
御時間あったのと
 
カチカチした異音が大きかったので
 
サラッと確認したら
 
見逃せない程全てのクリアランスが大汗
 
調整ですねほっこり

 

 

 
 
全て調整完了ビックリマークOKウインク

 

 

 
重量物を装着して行きます!
 
Oリング交換!

 

 

 
剥き出しのスターターの配線驚き

 

 

 
有り物で保護しておきました!

 

 

 
取り敢えずはグッド!

 

 

 
オイルクーラー取り出しの
 
ガスケットも交換!ウインク

 

 

 
接点剥き出しの配線も

 

 

 
無理矢理保護チューブを通し
 

 

 

 
セルフラップスリーブ!グッド!
 

 

 
ここは違うボルトが付いていたので
 
新品に交換!
 
振動で緩んで外れがちな所で
 
このボルトはホームセンターなどでは
 
売られてないので、色んなボルトが
 
付いてたりしますね!

 

 

 
挟んであっただけのテンプメーターの配線にっこり

 

 

 
ここも修正!にやり

 

 

 
オイルポンプのOリングも交換!OK

 

 

 
再使用され開いていた
 
サークリップも新品!ウインク

 

 

 
小さなクッションが装着されてなかったので

 

 

 
こちらも新品取り付け!ウインク

 

 

 
規定トルクで締め付け!

 

 

 
面が荒れていたので
 
シール剤も塗り

 

 

 
装着です!
 
クラッチカバーガスケットが
 
元々二枚重ねで装着?接着?
 
されていたのでちょっと不安ですほっこり汗
 
つづく