ショベリジなHDのドライブチェーンと

リヤのスプロケットを交換して

高速型方向へ(ロング化)変更のオーダーです!

 

 

 

傷が付かない様にテープで保護致しますが

 

強力粘着だと塗装が剥がれる恐れがありますので

 

始めにマスキングテープを貼り付けます!グッド!

 

その上に布テープを貼り

 

透明な保護テープであちこち巻いて

 

ゴム板を敷きジャッキUP致します!OKウインク

 

 

 

 

 

チェーンを脱着する際に擦れそうな所も

 

保護致しますビックリマークチョキ

 

 

キャリパーを外します!

 

しっかりロック剤が塗布されていて

 

動きがしぶいです!

 

 

カシメ部分を削ってチェーンをカット致します!

 

切り粉が飛び散らない様に養成して

 

作業致します!

 

 

無事外しました!音譜

 

因みにフロントタイヤの固定スタンドは

 

15年前?に19インチ仕様に改造してます!チョキ

 

 

これは室内で使っても剥がれるので

 

たまに交換してあげましょう!

 

それが今回のタイミングかな?

 

 

 

 

外す際にちょっと気になったのが

 

アクスルシャフト固定ナットの

 

締め付けトルクです!

 

力入れなくても緩みました。あせる

 

なぜ?なぜ?

 

 

 

 

 

 
スプロケット固定ボルトもかなりの
 
ロック剤だったので、ボルトを疲労させない為に
 
手回しで丁寧に外しました!グッド!
 
 

 

ロック剤や汚れが設置面にあると

 

緩みの原因にもなりかね無いので

 

 

 

面のお掃除致します!

 

 

交換するスプロケットです!

 

外した物はまだ使えるので

 

洗浄してお返し致します!

 

 

締め付けます!

 

 

キャリパーのセンター出したい所ですが、

 

日帰り作業にならなくなりそうなので

 

次回ね!

 

バイバイつづく