今年も仕事、学校や子供会の役員と
中々自分の休みが取れない一年で
またツーリングもしないで終わるんだーと
ぼやいていたら、
お客様に
浜松にVストロームミーティング行きませんか!?
と言われ
日程を確認すると,たまたま三日間
予定が入って無かったので
即答で
行きます
こんなの勢いで決めないと
いつまでも遊べないですからね~
出発まで一週間程だったので
急いで準備して
仕事を片付けなければなりません!
久々の?20年以上ぶりの?
ロングなので色々引っ張り出し
装着して、夜のテストランから始めました!
この日は暖かく
寒さ対策テストとしては不向きでしたが
革ジャンじゃ肩こりしそうなので
何か新調しないといけないな?
と感じました!
若く無いしね
で業者さんからこちらを購入



若い頃はとげとげしい格好で乗っていましたが

現在の個人的な好みは
なるべく普段着ぽく



がバイク乗る時のコンセプトです!

今回は加えて暖かさを重要視しております



脱着式にインナーはかなり暖かいです

肘回りのプロテクターはキツイので
外しておきます!
この後方のプロテクターも外しました!
防水の足首まであるライディングシューズも探しましたが
ガエルネの商品が理想でしたが、
結構前に販売した物なのか?
サイズが無かったので
いつものライディングシューズで
我慢致します

これ
二年前の極寒ツーリングで

寒くて後悔しているので
(出先ではスニーカーなので便利)
一工夫したいと思います!
天気は雨模様なので
取り敢えず防水スプレーを振りかけます!

電熱など着込むと静電気が激しいので
試しに購入したこちらを
使ってみます!

正直効果は期待しておりませんが

予備のインナーグローブが脱着するだけで
静電気バチバチなのでスプレーしてみたら
全くならなくなりました









そして今回の秘策
て程でもありませんが



こちらも急いで購入!
ブーツ用?のカッパ!
寒さと雨からスニーカーを守ります

今回これが
一番良かったかも




雨降って無くても
殆んど装着してました
(安いしね!)

危なくて邪道だと思っていたこちらも
装着!


250で高速は、ほぼアクセル全開なので
手が
痛くなって来ます


今回行きで700Kmオーバーなので
必須だと思います!
初心者の方は非常に危険ですので
御勧め致しません

二日ともホテルなので
夏ならBOXとタンクバックで済みそうですが
装備で荷物が増えるので
工夫してサイドバックを積み
固定しました

準備が進むとテンション上がりますね



準備も楽しみの一つですね



殆んど使って無いインカムも充電



つづく
