できる限りハンドルの幅を狭くしたいとの事で

 

採寸してカット致します!

 

色々と計測して 片側10㍉カットに決めました!ひらめき電球

 

 

 

純正ハンドルはバーエンドを固定する為の

 

ネジ山が切ってある為、切り過ぎ注意ですね!

 

やはり10㍉で正解!二重丸

 

 

 

 

 

エンド部のバリ取り致します!

 

13㍉チャック最高です!チョキ

 

 

 

ハンドルに目盛がありますが、

 

印がわからなかったので、

 

カッティングシートで目印付けました!チョキ

 

 

 

こちらも!上矢印

 

これで脱着しても同じ位置!OK

 

 

スイッチなどの回り止から10㍉内側に穴位置を

 

マーキング致します!

 

ピッチゲージで測っているので狂いはありません❗️👍

 

 

 

お気に入りのオートポンチで

マーキング致します❗️

 

これ上矢印最高です!

 

スナップオンの左澤さんがお取り扱いしてます❣️ビックリマーク

 

 

マーキング完了!

 

 

センタードリルで穴開けして行きます!音譜

 

 

 

切り粉が飛び散らない様に養成しておきます!チョキ

 

 

 

二つ目!

 

 

 

三つ目!

 

 

切り粉が残ったり、飛びちゃたりしない様に

 

掃除機で吸いながら、

 

 

エアーブロー💨致します!チョキ

 

 

 

無事完成です❗️

 

と言いたい所ですが、この後問題発見!!滝汗

 

長くなったので次回に続きます!うさぎ

 

ではバイバイ