皆様、新年明けましておめでとうございます。m(__)m

 

今年も坦々とネジを回したり、磨いたりの

 

生活をこなすだけにならない様に笑い泣き

 

そして人間の限界を探りながら、などと言う無理な生活をするのではなく

 

人並みの生活や娯楽、出来ればバイクライフがこなせる事を目標に

 

今年も日々精進して行きたいと思いますので宜しくお願い致します!お願い

 

それではW650整備スタートですビックリマークDASH!

 

オーナー様には、冬季の作業として

 

こちらの都合の良い時期に入庫して頂きましたビックリマークm(__)m

 

冬雪が積もる東北では、その期間に調子を崩したり

 

乗り始めのメンテナンス、車両購入等

 

春にはとてつもなく忙しくなる傾向です。

 

よって冬の間位しか、重整備など手間の掛かる作業を預かる事が出来ません泣くうさぎ

 

新車購入も冬季がお得にしておりますので、

 

春に乗る為には今から準備しておくとお得でスムーズです!

 

 

フォークを抜いたら、トップキャップを外します!

 

上矢印こちらの工具は傷を付けにくいので便利ですビックリマーク

 

 

工具にこの様に上矢印収縮チューブを二重に重ねてから

 

使うと

 

 

 

穴の内側に傷が付きにくく便利ですビックリマークチョキ

 

 

 

 

分解したらひたすら洗浄です!キラキラ

 

 

 

 

 

久々超音波洗浄機の洗浄です!

 

 

 

 

ステムやトップブリッジの内側も油を塗って錆びっけを拭き取ります!

 

 

 

 

 

今回この位のパーツを交換致します!上矢印

 

W6はフロントフォークの動きがだわんだわん?ふかふか?

 

な感じで柔らかい物が多いので

 

純正ですがフロントのスプリングも新品に交換です!注意

 

 

インナーチューブはコンパウンドのみで横方向にだけ磨きます!

 

 

 

 

これをするとシールとのフリクションが減り

 

非常にスムーズにフォークが動きます!!グッド!ウインク

 

 

 

新品のバネも保護用の油が塗ってあるので

 

しっかり洗浄しておきます!

 

 

 

ブーツはまだまだ使えそうなので、超音波洗浄して

 

仕上げは手磨きですビックリマークキラキラ

 

 

 

 

 

中も外も綺麗に仕上げました!キラキラ(買った方が早いかな?笑

 

 

 

組立工程は飛ばして、油面調整して完成です!

 

 

完了!!次回はチェーンスプロケットの交換作業を紹介したいと思います!

 

ではバイバイつづく