馬力を上げるのはかなり難しいので
フリクションを減らしてタイムUPを狙いたいと思います!
そこでGC520TRUレーシングチェーンに交換して行きます
同じ520とは思えない程コンパクト
フリクションを減らし、更に軽量化です!
ノーマルチェーンはあまり使って無いので
一応取っておくので、切粉などをなるべく付着させない様に
保護して作業に入ります!
専用工具でピンを抜きます!
フロントスプロケットは早い段階で1丁UPしているので
スプロケットカバーを外すのは2回目です!
その度に御掃除しているので、綺麗です!
レーシングチェーンだとカシメの道具も別に設定があるので
ご注意
左←カシメ後!
スライダーも綺麗にしてから装着しております!
出荷時のチェーングリスを程良く拭き取らないと
物凄~く飛び散ります!
リヤスプロケットもフロントと一緒で
サンスターです!
アルミなのでこちらも軽量
見た目も良くなりました
赤ちゃ~金ぞ!
チェーンも回転しながら長い円を描くので
軽くする事でジャイロが減り高速での切り替えしも
軽くなります
カバーを付けて完成です!
前回書いたフロントフォークをいじってからの走行の時には
既に交換しておりましたが、これも大きくタイムアップした
要素となっております
細かい積み重ねでタイムは必ず少しずつ上がります
でも裏のストレート半分で吹け切りますメーター読み150Km
(計測されたMAXスピード140Km)
元々はツアラーですからこんなもんです
では