ETCのパイロットランプの取り付けは

 

オリジナルのステー、ポリッシュ仕上げで

 

取り付けておりましたが、

 

オーナー様とのお付き合いも二台目となり

 

オーナー様の拘りやセンスも伝わって来ているので

 

今回は

 

 

勝手に半艶ブラック仕上げにしてみました爆  笑チョキ

 

 

 

 

そのステーを

 

別の御客様に教えて頂いたユーチューバーなバイク屋さん

 

LIFE釘崎さんが御勧めする、シグネットのツールを購入して

 

早速使ってみました!笑

 

この様なツールは他にも色々もってましたが

 

技術のあるバイク屋さんが進めるだけに

 

非常に使い易です!!

 

しかも安いグッド!

 

 

ついつい二種類購入しました笑ウインク

 

整備士はこんなのはなんぼ有っても

 

困りませんビックリマーク爆  笑チョキ

 

 

 

ハイ!綺麗に視認性も良く収まりました!

 

弱そうに見えますが2㎜厚のステンレス製なので

 

非常に丈夫です!OK

 

新車購入の御客様であれば

 

ETC取り付け工賃の15000円に

 

料金は含まれております!!グッド!

 

 

 

 

アンテナはこちら!上矢印

 

こちらのステー&コルゲートチューブも15000円の工賃に含まれております!グッド!

 

 

 

車体のアクセサリーカプラーから取り出した

 

電源カプラー製作も工賃に含まれております!グッド!ウインク

 

 

カプラーオンなので安心です!照れ

 

 

 

セルフラップスリーブを被せる前に

 

配線がねじれ無い様にある程度細いテープで束ねておきます!

 

 

 

 

 

そこからキジマ製セルフラップスリーブを被せます!

 

こちらも工賃に含まれております!あせる

 

 

 

 

 

工具を付けたままETCを乗せるパーツを製作致します!

 

写真上の物です上矢印

 

 

 

この様に上矢印使用致します!

 

 

 

工具を乗せ

 

その上に

 

 

 

ETCを乗せてもストッパーがあるので

 

前方にズレ落ちません!!チョキ

 

周りはショック吸収のスポンジやラバーを

 

貼り付けて固定しております!!チョキチョキ

 

ズレ落ち防止ステー、ラバーやスポンジも

 

工賃15000円に含まれておりますので

 

実際工賃はそんなに掛かって無いと思います爆  笑あせるあせる

 

 

 

電源供給用のハーネスもカットして適正な長さに調整して取り付けます!

 

 

 

リレーを介してバッテリーから電源が供給される仕組みです!

 

 

ハイビックリマーク綺麗に収まりました!!

 

USB、ETC、電源供給カプラーが付いている様には

 

見えないと思いますウインクチョキ

 

 

 

 

 

見せれる配線処理完成です!!キラキラ

 

 

色々と値上げされている世の中ですが

 

なるべくお値段以上を目指して作業しております!が

 

作業等はほぼ一人で行っております。

 

 

今年もまだ一週間しかお休みしておりませんが(大体が学校の行事ですがあせる

 

それでも、対応が遅いなどのクレームがあり汗限界を感じておりますネガティブ

 

対策として今年から年賀状を廃止致しますm(__)m

 

世の中その様な傾向なので、そこは便乗させて頂きますお願い

 

廃止する事で、その時間を作業時間に当てられると思います!

 

その様なやり方でコストを考える事が大事じゃないかと思います!?

 

そしてなるべくお待たせしない様に全力で頑張っておりますが

(ブログ書く暇あるならネジ回せと思いますが)

 

一人の限界を暫く前から感じておりますので、

 

スーパーメカニック募集しております!

 

もしくは整備学校卒業したまっさらな若者で

 

やる気のある方募集しております!!(一応社会保険です!)

 

気軽にお電話ください!

 

ちょっと脱線しましたが、SV650ABS納車整備ETC取り付けでした!バイバイ