気が付いて良かったステーターのカプラー配線焼け

 

残念ながらたまにある事で

 

メーカーさんも対策しようが無い所なのかな!?

 

自分のカタナも新車で購入して2~3年で焼けた記憶が有ります笑い泣き

 

その時はたまたまXN85ターボを整備している時で(25年以上前のお話)

 

充電不良で端子のみを交換しました!
 

他には古いホンダの750アメリカンなどもカプラー修理した記憶が有ります!

 

 

ハーネス側の配線が短く腐食も酷いので

 

ハーネスとステーターのお値段を調べてビックリΣ(゚Д゚)ビックリマーク汗

 

国内モデルが8万円代!!ガーンそしてこちらの逆車は

 

6万円代でした!!

 

まだ国内と比べると約2万円程お得なので

 

不思議と安く感じます!?爆  笑あせる

 

流石今時もバイク笑カプラーなども

 

指先痛くなる程多いですからね~チュー汗

 

 

そして若いオーナー様に恐る恐るご連絡電話

 

 

すると

 

「全部交換しましょう!!音譜

 

のいさぎの良い回答でした!!チョキ

 

よっしゃー!!その気持ちありがとう!!ラブラブ

 

 

 

またまた全バラ笑い泣き笑

 

メーカーの工数で

 

ステーターとハーネス交換が1.9hなので

 

購入価格工賃で17100円だけど(一日じゃ終わらないよ!)

 

精魂込めて頑張るぜーグー爆  笑!!あせる

 

 

 

これ上矢印付けてると規定トルクで締まらなくて

 

 

 

微妙にオイル漏れしてくるんですよね~ガーン汗

 

こちらも対策したいと思います!チョキ

 

 

 

サクサク外します!

 

そして脱脂!グッド!

 

 

 

ステーターは勿論新品!

 

こちらは11900円位なので、お安い内に

 

1つストックを御勧め致します!笑

 

 

 

ボルト類も新品にして規定トルクで締め付けます!チョキ

 

 

 

 

整備士の方でも知らない方が多い

 

シール剤の使用期限!

 

左はトヨタこちらは半年

 

右はスリーボンド、こちらは2年!ポーン

 

短時間で固まるか?テストしてから使用致します!

 

古い物は何日経っても硬化致しません注意注意

 

ご注意!注意

 

 

 

エンジンカバーの穴も締め過ぎと劣化で潰れているので

 

カラーを入れて対策したいと思います!チョキ

 

 

 

材料はステンレスです!

 

 

 

ちょっと短めに作って、ワッシャーを追加する予定です!

 

 

 

三つ完成です!

 

 

 

 

ガードの穴を8㎜に拡げます!

 

 

 

 

カラーとボルトを入れるとこんな感じです上矢印

 

ケースに負荷が掛からない様にワッシャーを追加して

 

 

 

締め付けます!

 

しっかり規定トルクで締まります!!グッド!グッド!

 

 

 

 

エンジンカバーとガードのクリアランスも

 

しっかり確保出来ました!!照れチョキ

 

 

 

 

 

ハーネス新品行きます!(何とこちら在庫一個のみ!ギリギリゲット!)

 

フレームに刺さっているプラスチックのパーツを

 

何カ所も抜くのが大変でした!あせる

 

 

 

メーターも外さないと作業出来ません!

 

 

 

 

今時ですね~!沢山分岐しております!汗

 

 

 

 

 

 

だらり~ん!

 

そして

 

 

 

撤去ですビックリマークグッド!やっと折り返しあせる

 

 

 

 

徐々に組み上がって行きます!

 

 

 

ヒューズboxも綺麗!キラキラ

 

 

 

そして殆ど組み上げ

 

エンジン始動ビックリマークDASH!

 

エラーも無く一発始動でした!!

(動画撮っていましたが未だにupの仕方調べて無い笑

 

 

充電電圧も正常で完璧でした!!

 

これでやっと車検に向かえそうですビックリマーク爆  笑あせる

 

 

ではバイバイハーネス、ステーター交換でした!