とある定休日、午前中はS1000の車検がすんなり終わり
定休日気分を味わう為、
昼ごはんは、お外でラーメン!![]()
頼んだラーメンもそろそろかな![]()
て時に同業者さんから電話!
外せないボルトがあるそうで、
ボルト抜き取りのご依頼でした![]()
![]()
午後は久しぶりにぷら~っとバイクに乗ろうかな~?
位の予定だったので、
外せますか?の質問に
じゃ今から持って来て下さい![]()
![]()
の御返事![]()
急いでラーメンを(急がなくても早いですが(笑))食べ戻ります![]()
![]()
運転しながら段取りを考えます!![]()
1特殊な工具で外す
でもネジ穴浅いタイプなのでそう上手く行かないでしょう![]()
2要らない六角レンチを側面から溶接して抜く!(ボルトのメッキを削るのが大変そう?)
3旋盤にくわえてボルトを削る
4旋盤が無理なら一番やりたくない、ドリルで削る!![]()
の順番で作業してみたいと思います!![]()
では1から
こちらが
特殊
な工具![]()
ボルトダメにする事殆んど無いので出番が少ないです![]()
中身はこんな感じ![]()
緩める方向に回すと食い込む工具ですね![]()
こちらが
問題のフォークのボルトです!
残念ながら浅いタイプです!![]()
これは無理でしょう![]()
と思いながら
セット![]()
ラチェットは本締めできるMAC![]()
普通の板ラチェなら壊れてますね![]()
な位硬かったのですが、
何と外れました![]()
![]()
![]()
外したボルトの写真を撮り忘れましたが![]()
あっという間に無事撤去出来ました![]()
めでたしめでたし![]()
スナップオンとMACのコラボでした![]()
![]()
では
やっぱり仕事しよ~![]()





