フロントフォークを外す為にこの様な作業が必要になります!
キーシリンダーに傷が付かない様にテープで保護して
ゴムを挟み輪ゴムも使って動かない様にしておきます!
外しました~!
こうやってよく見ると、ブレーキパッドのダストなどで
凄く汚れております
分解洗浄前にキャリパーボルト取り付け部分の
沢山塗られたスレットコンパウンドを落として行きます!
スレットコンパウンドは粒子なので、
洗浄台の液などに混入すると悪さをしますので
別に洗浄しておきます!
沢山除去出来ました!
勘違いして塗り過ぎないで下さいね!
トルクも変わるので注意
傷が付かない様に専用ツールを使います!
この上に
こちらが被ります!
そしてこちらも専用ツールになります
分解したので、洗浄して行きます!
特に剥き出しなインナーチューブはしっかり洗浄致します
インナーチューブとの接続部分からも
沢山汚れが浮き出します
この様な部分は超音波洗浄機が最高ですね
アウターチューブも!
特殊工具を更に安全にすべく、部品を削り出し
簡単ですが、装着致しました!
汚れたフロントフェンダーも
綺麗に洗浄致しました
内側もね!
ボルトは腐食も有りましたので
交換です!勿論ガスケットもね!
シールを組み込みます
規定トルクで締め付けます!
オイルL01を満タンに入れて
エア抜きをして行きます!
専用ツールを使ってエア抜きして行きます!
油面調整致します!
キャップを組み付けます!
トップキャップも規定トルクで締め付け
2本共、綺麗に完成です
取り付けして、規定トルクで締め付けますが
1/4トルクレンチとショートソケットが大活躍です
これならカウル付きでもしっかりトルク管理が出来ます
ではハヤブサフロントフォークオーバーホールでした!