V-ストローム650XT納車整備しながらETC等オプションパーツを取り付けて行きます!

 

 

アンテナやパイロットランプの良い取り付け方が全く思いつきません!ガーン

 

 

参考になる様な物も見つからないので、

 

そんな時程、遠回り!爆  笑

 

新しいアイディアを絞り出して

 

中々真似の出来ないクオリティーで頑張ります!グー

 

 

 

 

 

ETCと同時進行で御客様ご指定の上矢印LEDも取り付けますビックリマーク

 

車両に付いて来る防水キャップの中には納まらないので

 

メーカーさんに問い合わせて見ると、付属の蛇腹ぽい防水ブーツを中の

 

円にに合う様にカットして取り付けて下さいと言われました!ガーン

 

カットしたら新円を出せなくて防水にはならないのでは!?チーン

 

配線を出す部分も切れ目を入れて線を出しコーキングを

 

して下さいとの事!

 

これで適合取れてるの!?チュー

 

強引過ぎませんか!?笑い泣き

 

でも綺麗にカットする自信はありました!

 

 

 

簡単な治具を作ってブーツを被せカット致します!チョキ

 

急がば回れですよビックリマークOK

 

 

 

 

しっかり採寸してカットしてますビックリマークチョキ

 

結局殆んど要らなくなりました!(笑)

 

 

 

ブーツをピッタリ納めコーキング致します!

 

一日乾かします!

 

 

 

 

その間パイロットランプのステーを製作しておきます!

 

ステンレスの板をカットして穴開けして

 

 

 

ある程度バフがけしておきます!キラキラ

 

 

 

曲げて溶接致します!

 

 

 

がっちりくっ付いてます!OK

 

それを

 

 

 

また角を落として、バフがけ致します!チョキ

 

 

 

綺麗に仕上がったと思います!

 

 

 

 

 

パイロットランプのステーを固定する専用ボルトを作ります!

 

 

 

そのボルト専用のワッシャーも作ります!

 

 

 

ランプを両面テープとタイラップでしっかり固定致します!

 

 

 

ピッタリ良い感じですビックリマーク音譜

 

 

 

削ったボルトとワッシャーを通して車体に固定致します!

 

 

 

ボルトの頭を削ったりボルトにくびれを付けたのは

 

キーシリンダーに当たってボルトが入らなくなるのを

 

何とかする為でした!良く分からない説明と思いますが

 

適当に流して下さい!笑

 

 

視認性も良く良い感じに取り付け出来ました!!OK照れ

 

 

 

アンテナも隠したかったので

 

アンテナステーを夜な夜な製作致します!あせる

 

 

 

簡単な作りですが完成!ラブラブ

 

 

 

忍びのアンテナステーです!

 

 

アンテナも上手く収まりました!チョキラブラブ

 

 

 

ブーツのシールもしっかり乾燥したので

 

LEDも装着して配線処理致しました!!照れチョキ

 

 

ではバイバイつづく